
生理が遅れており、妊娠の可能性が高い。経済的にも無理があるため、おろすことを考えている。新居を探しているが、不安もあり。どうしたらいいか悩んでいる。
気分害される方いると思いますが、悩んでますので
批判、叱咤はやめてください。
生理が3日ほど遅れてます。。
普段遅れることがなく気持ち悪さもあり、妊娠した可能性が高いです。
上は年子で0歳と1歳がいます。
2人は欲しかったけど、3人目は望んでませんでした、
経済的にも無理があるし、
2人目は切迫でずっと入院してたので、3人目も切迫になる可能性も高いです。。
あとは、私が年子みながら3人目見る自信がなく、
旦那も無理だと言っています。
おろすしかないなとは思ってます。
ちょうど今新居を探しているところで、
良い物件があったんですが
こんな時に話をすすめて大丈夫なのかと不安もあります。。
引っ越す理由は、旦那の職場が片道2時間かかるためと
また賃貸なら購入した方がいいかなと思ったからです。
自分たちが重々悪いのは分かってますが、
前を向かなきゃとは思ってます。
皆様ならどうしますか?
- ままり(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みき
まずは検査薬をしてからですね。
自分が無理だと思うなら子育てできないのでおろすと思います。
自分がやれる!頑張れる!って少しでも思うなら産みます。せっかくお腹に来てくれた命ですから…

ままり
私なら形がみえないうちに
おろすかもしれないです😭
-
ままり
ありがとうございます。
わたしもおろすつもりです、、
エコーみるとつらいだろうなって思います、、
この状況で家を決めていいのか、、悩んでます😭- 9月27日

はじめてのママリ
どうするというのはお子さんのことですか?家のことですか?
年子ちゃんだけど、学年は二つ離れてますかね!?
うちは上二人が年子、今回学年離れますけど2歳離れてないので年子です!
経済的には贅沢できないけど、私も働くしなんとかなるかなぁと思ってます!!
家も今検討中です♫
少し似てますね😊
-
ままり
ありがとうございます😭
学年は一つしか離れてないです。
子供のことはおろすしかないなと思います、、
家を私みたいな状況で買っていいのかと悩んでます- 9月27日
-
はじめてのママリ
金銭面で躊躇されているのであれば、新居はやめて戸建て賃貸とか安いところを探します!
赤ちゃんは金銭面というより気持ちの面の方が大きいんですかね?
そうであれば堕すのも選択肢の一つですよね。
私の知り合いに年子3人兄弟のママがいるんですけど、一番下が年少になると楽になると言ってました♫
うちも夫の帰りが遅く仕事の日は私一人で見なきゃで休みの日も一日。。
三人目は希望してでしたけど、三人家で見る不安は大きいです😣
年子二人も下が1歳になった今は一緒に遊んでるし随分と楽になりましたよ!
堕すのもダメージはパパよりママの方が大きいと聞きます😣
後悔されない選択ができたら良いですね✨- 9月27日

はじめてのママリ
上の子の年齢一緒ですね。
もうこの2人だけでもてんやわんやなのに、いま妊娠なんて、しかもわたしも1人目も2人目も切迫でした😭
まずは検査薬してみましょう!
おろすという選択肢も視野に入れて。
たしかに見る自信ないですよね。。本当今でもしんどいのに。でもわたしなら、もしできちゃったなら産むかもです。最初は大変でも、いつか産んでよかったと思えそうだし、おろしたら一生後悔しそうなので😭
-
ままり
ありがとうございます😭
後悔は今もしてるし、多分一生します。
今も、ワンオペでたまに泣きながら育児や家事をやることがあり、私には無理だと思います、だからこそちゃんと対応しなかった自分を責めてます。
リサさんならこの状況で、家買いますか?😭- 9月27日

ままコ
うちは、下二人が2学年差で5人目妊娠して経済的にも無理だと思ってたんで堕ろす1択でしたが長女が背中をおしてくれて出産しました。
なので下3人2学年差ずつなんですがそれでも子育てキツイです💦
なのでみんな年子って思ったらやっぱり無理かなぁって思っちゃいます😣💦
とりあえずうちは経済的な事は働いてなんとかするしかないと思ってます🤣
ただもう、堕ろすと決めてるなら早いうちに検査薬して病院行って処置してもらったほうがいいかなぁと思います。
少なからず後悔はしてしまうと思うし、悲しい気持ちにもなると思いますが前を向かなきゃと思っているなら、家の話も進めていいと思いますよ。
ただやっぱり二度と同じ事は繰り返さないようにすればいいと思います。
私は散々悩んで悩んでる間は本当辛かったので、もうこんな事で悩まないようにリングなりパイプカット検討してます😅
-
ままり
ありがとうございます😭
私も経済的なことだけなら、頑張ろうと思えるんですが、
毎日ワンオペで2人でいっぱいいっぱいなので、精神、体力的に3人目は無理だと思ってます😭
家の話ありがとうございます😭
今子供達もいるし前を向くしかないのかなと💦
ただ、おろすのに、こんな家のことなんか考えてる場合かみたいな気もちにもなってしまって💦
はい、わたしも避妊の対策をとるまでは、絶対にしません。。- 9月27日

はじめてのママリ
私だったら今家の検討はしないですね…。
まず、家を買おう!っていう気持ちになれないだろうし、何かあったらその度に赤ちゃんおろした罰が当たったんだって思ってしまいます。
-
ままり
まさか妊娠してるとは思わなかったんで😭
そう思っちゃいますよね💦- 9月27日

ハル
まだコメント受け付けてますか?
実は自分も上2人年子、一昨日3人目の妊娠が発覚しました💦
2人目を妊娠している時の育児がとても大変だったのと、3人目を出産したら間違いなく今の家では狭すぎて住めない、主人が40代半ば、都心住まい、金銭面での不安が大きく自分たちの勝手で罪悪感がかなりありますが、おろす方向になってます。
本音は産みたいんですけど、やっぱりmemeさんと同じように2人で精一杯で…。1人で2人見てることがほとんどです。
上の子は今年から保育園に通ってますが、それでも大変です💦
実家は片道2時間半で超遠いわけではないけど近からず。義実家は80歳超えで頼れず。
上2人が本当に可愛くて、3人目の面倒を見てる時に2人放置…と考えるとそれも辛くて😢
家のこともとても大事なことですよ!
わたしも片道2時間かけて通勤してましたが近いに越したことはないし、自分たちに合った物件は一期一会でタイミングですし☺️
往復4時間通勤は辛かったです💦
お体そろそろしんどくなってくる頃だと思うので、お互いいい決断ができるといいですね😢
長々と失礼しました。

ままり
コメントありがとうございます😊
同じかんじですね😂
本当に年子育児は大変ですよね、、
想像以上に大変です💦💦
ほんとに三人目はきついですよね、放置つらいですよね、
私も今もどちらか放置になっちゃいます💦
都内となるとなかなか家賃も高いですし😭金銭的にも大変ですよね…
家の件ありがとうございます😊ほんとタイミングなんです、
ハルさんは一軒家なんですか?

ハル
大変ですよね💦
でも上の子はやきもち焼きますが、今はやきもちよりも下の子が可愛いみたいで、一緒に寝る、一緒に保育園行くと言ったり、泣いてると下の子をあやす時のおもちゃを持ってきてあやしたりしてます☺️
下の子の妊娠中、悪阻で横になってる時、上の子を1人でテレビを観させてて、その時の寂しそうな顔が忘れられなくて(TT)
勝手なことを言ってるとは思うのですが、放置が辛すぎます。
ほんと都心は高いです😭
我が家は賃貸マンションです!
親が子供に笑ったり怒ったり、子供が叫んだり飛んだり跳ねたりといつクレームが来るかと冷や冷やしてます😅
ままり
ありがとうございます
検査はもうしても、結果出ますよね💦
そうですよね、、
今、年子で辛いので、悲しいですが、おろすしかないのかなと思ってます、、