
三姉妹を連れて歩いていると、性別に関する不快な発言を受けることがあります。性別だけで子供を評価するのは適切ではないと感じています。性別に関わらず、個々の人間性を尊重してほしいです。
三姉妹を連れて歩いていると、大抵
全員女の子?と聞かれます👧👧👧
そうですよ〜と返しますが
それに対していいわねぇ〜可愛いわぁ〜
と言ってもらえることもあれば
上手くいかなかったのか〜 とか
じゃああともう1人だね! とか
心底不愉快になるようなこと言う人いますよね👎
上手くいかなかった??とは??????
同率で世界一可愛い子3人も産めたので大成功以外の何物でもないんだが???????って感じです😇
そもそもなぜ両性産むことが上手く行ったになるのかがわかりません。
私は元々女の子を熱望していたわけでもないです。
男の子が欲しかったわけでもないです。
自分の子供を無事に産むことができたこと自体が大成功ですが????って言ってやりたいです。(たまに言っちゃう笑)
同性であってもそれぞれ違う人間なんだから別だし
また男 また女 って変だと思います。
また男だろうとまた女だろうと別の人間です。
それにどちらか希望の性があっても、自分の理想通り育つかなんてわかりません。
心と身体の性が一致していなかったら受け入れないってことなの?って思います。
男の子が欲しくて産まれたからって、一緒にキャッチボールなどの願望があったとしてもスポーツが大嫌いな子かもしれないし
女の子が欲しくて産まれたからって、可愛らしい服を着せたい願望があったとしてもボーイッシュな服装を好む子かもしれないし
性別だけで当たり外れみたいな発言は本当に親、そして聞かされた本人も不愉快になると思います!!
- ♡♡♡(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

🍒
私もママ友とか知り合いにちょうど良いねーとかよく言われますが、
ちょうど良いとは ???ってなります😂

2児ママ
私もよく言われます💦
逆パターンで男2人なので
大きくなったら女の子の方が助けてくれるから絶対いた方がいいわよー。とか…
次は女の子頑張らなくちゃねとか…
両性産むのが正しいというか
勝ち組というかなんなんですかね😅
-
♡♡♡
は???ってなりますよね😅
それを言われて良い気分になると思うんですかね?本当頭悪いです😞
じーさんばーさんに言われてもムカつきますが、まぁ老人なら老人だから仕方ないと思えますが
同じママなのにそういうこと言えちゃう人っていますよね💦
私も男の子ママに、男の子本当可愛いよ?私は男の子のママになれて本当に良かった!って言われたことあります笑- 9月27日

KURH
同じく三姉妹です😊
私も性別とか気にしてないですが、同じような事はよく言われます💦もうさすがに聞き慣れたというか聞き飽きたというか…何を言われても何も思わなくなりました👍
長女が4年なので、ちょいちょい下2人連れの時もあって「姉妹いいわねー」みたいに言われたり、末っ子だけ連れてれば「あら一人っ子?」とか…面倒なんで「そうなんですー!」とよく嘘喋ってますw
-
♡♡♡
いちいち相手にしないのが賢明ですね👍✨
私は未熟者なのでいちいちイライラしちゃいます😡笑
たまに、いや性別どうこうじゃなくて我が子だから可愛いんですよ〜って言い返しちゃいます😂- 9月27日

ママリ
うちも姉弟といますが、うまくやったねと言われます。なんじゃそりゃと思います。
自分自身は三姉妹なのでなんだかとても複雑な気持ちになります。
三姉妹、とーーってもいいですよ!!!だれか2人喧嘩しても1人は客観的だし、みんな嫁いでるから逆に両親になんかあったら3人で協力しようって雰囲気です!!!両親も嫁いだ娘達に干渉することもなければ介護をあてにもせず(こればかりはそのときにならないとわかりませんが)、いい関係だと思ってます!
-
♡♡♡
意図して産めるわけでもないのに失礼ですよね!命を軽く見てるような感じがして本当不快です😞
どっちでもいいだろが💢って心で叫んでます。(もしかしたら漏れてるかも😂)
三姉妹なんですね✨✨
素敵なご関係なんですね🥰うちの娘たちも大人になっても仲良くやって欲しいです😍- 9月27日
♡♡♡
同じママなのにそれを言っちゃうところがもう…😞
まぁこの場合はるりさんを褒めてらっしゃるからまだ良いものの💦
これが男の子2人もしくは女の子2人だったら、ちょうど良くなかったってことになるんですかね?
ひねくれた考えですが🤣
男女だけで判断したらこの世に2タイプの人間しかいなくなりますが?って感じですよね😂