
コメント

たぁ
姪っ子が大津のHOPPAへ行っています。
国旗などの勉強で大人が知らない国旗をみて国名が言えたり、ことわざなどを言ったり凄いです(^^)遊びの延長っていう感じなので楽しく勉強出来てるみたいです‼︎
それを知って私の息子も違う市ですがHOPPAに入れました。『りんごは英語でなんで言うの?』と聞くと『アポー』と、答えてめちゃくちゃ可愛いです(笑)
新しい園なのでおもちゃなども綺麗だしオススメですよ‼︎

ままま
今年からホッパ通わせてます!
2歳児クラスは平仮名の読み、数字、英語やってます。他にも制作もしてます。
英語は音楽に合わせて踊ったり、エーアーアッポーとゆってみたり、うちの子は楽しそうです😁
そういった知育の時間があるので、公立園などに比べるとお外遊びの時間は少ないと思います。家に帰っても体力が余ってたり…😅でも来年も引き続き申し込みしようと思ってます!
-
かずこ
数字や制作もあるんですね‼︎それらを、楽しみながら子供がやってくれたら嬉しいですよね☆外のお砂場遊びや遊具遊びは一切ないのでしょうか?もしよろしければ、外遊びはどんなことをされているか教えていただけますか?質問が続き申し訳ありませんm(._.)m
- 9月28日
-
ままま
今1〜20まで言えるようになりましたよ😊
ホッパも立地条件で園庭がないところもあるので、そういったところはみんなで近くの公園に行ったりして遊ぶそうです。
わたしがいってるところは小さな園庭があるので、砂場や滑り台があります。夏は水遊びしましたよ!
近くの公園にお散歩に行って走り回ったり、シャボン玉をすることもあるみたいです😊- 9月28日
-
かずこ
まままさんのお子さん、うちの子と同じ月齢ぐらいだと思います。2歳10ヶ月になったばかりなので^_^同じ月齢で、20まで言えるってすごいと思います‼︎外遊びも、砂場があれば、砂遊びなどもさせてもらえるんですね♪♪ 私は、衣川のホッパが最寄りになるので、園庭はなさそうです(>人<;)
- 9月28日
-
ままま
グッドアンサーありがとうございます😊
ホッパいかせてなかったら、数字も読めてなかったと思うので、ありがたいと思ってます😌その分土日は一緒にお外遊びしてます😁
園庭なさそうなんですね。
衣川のホッパのブログ見ると室内で水遊びしてましたよ!園の前に公園があるみたいで楽しそうな写真載ってました!よかったら見てみると雰囲気わかるかもです😄- 9月28日
-
かずこ
ブログまで調べてくださったんですね😭ご親切にありがとうございますm(_ _)m
早速ブログも見てみます♪♪ まままさんも、下のお子さんがまだ小さくて大変だと思いますが、お身体に気をつけてお過ごし下さいね😄本当にありがとうございました‼️- 9月28日

まかちゃん
😊
HOPPA衣川、とても良い園ですよ♪
園庭はありませんが、ほぼ毎日、目の前の公園で遊ばせてくれてるので、四季を感じられていいと前向きに捉えています。
雨の日は、室内でリレーや、ダンスや、マットを使って身体を動かしてます。
ポストにお手紙を入れに行ったり、ハロウィンでは自分達で作った衣装を着てお散歩したり、子供達が楽しめる事をたくさん考えて下さっています。
ペンやノリなどを使う制作が多く、うちではなかなか出来ない工作などもあります。
何より、先生や調理師の方々がとても良い方ばかりでアットホームな雰囲気です。
その中で、英語の先生のテンションの高さもまた面白いです🤣上の子は英語の日は朝からウキウキしています。
-
はじめてのママリ🔰
今頃の質問に失礼します🙏💦
私もホッパー衣川なんですが、
娘がいじいじしてると
先生がおいでーって言ってくれればいいんですが
先生が来てくれなくて💦
おいでーとも言ってくれない日があります。
ちょっとそこだけ気になります( ; ; )
1歳児クラスですが
まかちゃんさんのクラスはどーですか?💦
こんなしょうもないことなので相談できずモヤモヤしてました😨💦- 1月30日
-
まかちゃん
長い間、アプリを開いておらず、せっかくのご質問にお答えするのが遅れてしまい、申し訳ありません!!!😱💦
同じ保育園なんですね🎶
うちの子のクラス(3歳)の担任の先生に関しては特に気になる事はなく、よく見てくれてるなぁという印象です。
でも、確かにおいで〜とか一言言ってくれるだけで全然違いますよね💦
親としてはなんだか分かりますよその気持ち😅- 3月4日
かずこ
子供が楽しく取り組んでくれていると聞くと安心します^_^アポーとか言ってくれたら、めっちゃ可愛いすぎますね♪♪