
コメント

あきゆら
私は結婚前の住所の通知カードしか持って無くて役所に行ったら、新しい番号が発行されました!^_^

リリ
個人番号は特別なこと(不正利用された等)がない限り番号自体が変わることはないと思います😀
5月末で使えなくなったというのは、ゆさんが今手元に持っている通知カードが無くなり、(これから発行される人は個人番号通知書みたいな名前の書類が届く)今までは通知カードで個人番号の確認書類として効力がありましたが今は通知カードは確認書類として使えなくなっています。また、5月末以降名前が変わったり住所が変わったりして記載事項と相違がある場合も通知カードの記載事項の変更はできません。という事なので、マイナンバーカードを作るか、個人番号の提示が必要になった場合は、個人番号記載の住民票を取り寄せないといけなくなったりします。
個人番号が分かっていれば、通知カードに書かれている住所が違っても、申請はできると思います😀 が、ネット申請だと申請書IDというものが必要になるらしいです。ちなみにカード部分下の部分は捨ててますか?もしあるならそこに申請書IDが記載されているのでそれでできますが、ないなら役所で申請書を貰わないといけないみたいです💦
ママリ
そうなんですね😳😳😳
私も早く役所に行って…
児童手当のことも聞こうと思います💧
あー。でも役所に行くの怖い💧
あきゆら
私は名前も住所も変わってたからか分かんないですがそうなりました😊
行くのが怖ければ電話で一回聞いてからでもいいかもしれませんね😃
ママリ
私も名前も住所も変わってます💧😭
そうですね!聞いてみます!!
あきゆら
それなら新しい番号が発行されると思いますよ!😊そしたらQRコードですぐマイナンバー申請出来ます👌
ママリ
教えてくださってありがとうございます💦😊
あきゆら
お役に立てて良かったです😊