
生後8ヶ月の男の子。離乳食は2回食でよく食べるが、予定が狂うと2回目をミルクだけに。3回食に進むのが心配で、息子への愛情と無気力感に悩む。リズム作りも苦手で困惑。
生後8ヶ月の男の子です。
現在、離乳食は2回食。
よく食べてくれる方だと思います。
1回食は9時に2回食は17時に
食べさせるようにしているのですが
お昼寝の時間だったりで予定が狂ってしまうと
2回食目をミルクだけで済ませてしまいます。
来月の上旬で9ヶ月にもなるし
3回食になってミルクも卒業していくのに
こんなのでダメだと思いつつ
そうしてしまいます。
息子は可愛くて可愛くて仕方がないのに
何もしたくなくなってしまうたまに訪れる無気力さが
怖いです。
1日のリズム作りも下手くそだし
なんかもうどうしたらいいのか分からなくなります。
- 🍋(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お母さんが無理ないのが1番だと思います!!
今はお母さんのご飯の時間とは違う時間ですかね?
うちは最初違う時間でやってて、常に食べ物やミルク見てる感じで疲れちゃったので、大人のご飯の時間と一緒にしてます!

ありさ
忙しい時は離乳食一回でもいいみたいですよ!
私も用事などで時間が合わない時はミルクだけにしていますよ☺️
まだ気にしすぎなくても大丈夫だと思います✨
-
🍋
そうなんですね!
インスタやママリで見るお母さんたちはしっかり準備してて劣等感、、って感じだったのでそう言って頂けて嬉しいです( ; ; )
元気出ましたありがとうございます😭- 9月26日

ままり
可愛いのに苛まれる無気力、わかります。。。
私の場合はかまってあげかたがいまいちわからなくて...
息子はよく一人遊びしてくれるタイプではありますが、私自身無口なタイプで話しかけも苦手ですし...絵本なんてすぐ読み終わっちゃうし...
毎日毎日言葉もまだ通じない息子と二人きりで、何もしてないのに鬱々としてきちゃいます😭
-
🍋
やっぱりいくら可愛くて大好きでも目も離すこともできない言葉も通じない毎日2人きりとなると鬱々悶々としてしまいますよね、、😭😭
わたしも生まれたばかりの時は接し方もいまいち分からずで苦手でしたが最近は開き直って息子の行動一つ一つを褒めたり突っ込んだり身体中を触ってかわいいかわいい大好きって言いまくったりそんなことしてます笑
一人遊びしてる時はスマホ!ってなってしまいますけど💦- 9月27日
🍋
違う時間にしています!
大人のご飯と一緒にすると準備が重なったり冷めちゃったりで大変そうだなって思ったんですがそんなことないですか??
でもいずれはそうなるから今のうちに慣れるのもいいかもですね、、!
退会ユーザー
うちは朝は旦那がいるので、息子のを温めて、冷ましてる間に大人の作って、私が息子にあげてる間に旦那が食べて、終わったら旦那にバトンタッチって感じです!
お昼は片手で食べれるパンとかチャーハンとか食べやすいものにしちゃってます。
(夜は子供だけ先にあげて、寝た後に大人はたべてます😊)
変わっているかもしれませんが、二回食のときは、7:00と12:00にあげて、夕方はぐずることもあるので、夕食は三回食からにしました!
もうすぐ1歳なのでつかみ食べが上手になって、その間に私も割とゆっくり食べれるようになったので一緒に食べてる感あっていいですよー😊
🍋
旦那さんと協力しながらってやっぱり大事ですね!
うちは生活リズムが真逆なのでその辺はあまり頼れずです💦
2回食始めた頃はお昼頃にあげてて3回食に向けて時間かえてみたんですがなかなか上手くできませんね( ; ; )!
わたしもはやく息子と一緒にご飯を楽しく食べられるようになりたいですね!
素敵なアドバイスありがとうございます!!
一緒に食べるときを夢見てがんばりたいと思います💪🏻