
コメント

(;゜∇゜)
こんばんわ(^-^)
我が家は家系のせいか頭でっかちゃんです😅
一人目産まれた時頭おっきすぎて5回位計り直されてました😅
奇形で産まれてきたと思ったって医者に言われた位でっかちゃんで今も帽子やら買うときは同じ年の子より一回りおっきいサイズを買ってます(笑)
特に小児科でも言われないから気にしてないです(笑)

ポンデ
上の子が大きいです〜。発育曲線内上の方ギリギリ‥ちょっとはみ出てます(笑)
0歳の時はよく何回も計られたりしてたけど、1歳過ぎてからは特に何も言われてません(´・ω・`)
ただ上の服を着るときに苦労することが多々ありますね💦まだ首元にボタンがあるから良いけど、いつかなくなったら入らなそうだなあと思ってます‥💦
-
ayumama
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
うちの娘は産まれたときから大きめだったけど特になにも言われず、1歳半検診で大きめだなーって言われてから気になってきちゃって💦
1歳をすぎてからも曲線からはみでてますか??
わかります!服着せるとき頭とおりにくいです💦
あんまり気にしなくてもいいんですかね💦
なんか毎日病院いったほうがいいのかなぁって気になってしまって(´;ω;`)- 7月14日
ayumama
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
うちの娘も産まれたときから大きめで、でも特になにも言われてこなかったのにこないだ1歳半検診で何回もはかりなおされて、『大きいなー』って言われて今更?!って思ったんですけど今になって気になってきちゃって💦
かかりつけの小児科の医師には見た目はそんなに大きく見えないのになぁーって言われて特に検査もすすめられてないんですけど心配で💦
(;゜∇゜)
本当今さら❕❔って感じですよね😅
大丈夫ですよ😊
1番不便なのは頭おっきすぎて服の首部分がスーってはいらず支えるから新しい服やらも首がヨレヨレになるからそれが1番不便です(笑)
ayumama
本当になぜ今になって🌀って感じです💦
たまに大きい病院で検査した人もいるって聞いて、うちの娘はしなくてもいいのか?!って思っちゃって💦
基準が謎です❗😣
あー!本当にわかりますー!
首のところにボタンがないやつはヨレヨレになりやすいです💨😞
頭とおすときいつもスムーズにいかないので『ん~ばっ!!』って言うのが娘の口癖になってます(笑)
(;゜∇゜)
多分そう言うお子様は視点、言語、発達なども少なからず疑わしいお子様なんぢゃないかなって思います😫
水頭症と言う病気もあるのでプロにはやはり何か分かるんでしょうね😱
特に指摘がないのであれば大丈夫ですよ😄
私も1、2歳の頃は言ったりしてました(*^^*)
懐かしいです😊
自分で着脱いが出来るようになるとそう言う言葉も聞けなくなりますよ😩
ayumama
なるほど!
たしかにプロですもんね!
病気だったら何かしらの症状がみられるっていうことですね!
医師に特に言われてないので気にしないようにしようと思います☺
ホッとしました❇
そうですよねー!自分で着たり脱いだりするようになったら聞けなくなりますね❗
今のうちに堪能しておきます😆
(;゜∇゜)
こんばんわ(^-^)
グッドアンサーありがとうございます(*´-`)
お互い頭突きを食らわないよに気を付けましょう(笑)
デカい分かなり痛いので(笑)
子育てぼちぼちやっていきましょうね😊