
なんかもう、旦那のこと好きじゃないのかもと本気で思い始めてきたとこ…
なんかもう、旦那のこと好きじゃないのかも
と本気で思い始めてきたところです。
だからどうだという訳では無い(?)のですが、
旦那さんと離婚したいけど、
子供のために(自分が我慢して)一緒に居る
もしくはお金のためと割り切って一緒に居る
といった選択をされてる方は、
どのくらいいらっしゃるのでしょうか…?🤔
仲良く過ごせていますか?
私は今どうするべきか、漠然と悩んでいます。
仲良く過ごせないところを、頑張って適応して
平和にやっていけるよう私が努力をすべきか…
でもそのためには、様々なことを諦めないといけない気もする。
でもでも、もう本気で向き合うのは疲れてしまった…(ワガママです😭)
表面だけ仲良くしとけば平和なのかな…
愚痴になってしまい申し訳ありません😭
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
まだ悩んでますが…(笑)
子供二人発達障害を疑ってるので、療育や支援学級…色々考えると金銭面で今は離れる道は選ばないつもりです😌
その代わり転職悩んでるのでもし転職するなら実家近くまで戻り、自分にも住みやすい環境を作るつもりです(笑)(今はかなり遠方です)
離婚ってなると色々大変だし、引越しもかなり遠いので大変だし…(笑)
でも夫婦仲は悪くなく普通です🤣
割り切ってるので(笑)
ただ夫婦仲が悪いなら離婚をおすすめします😅💦
子供は案外見てて気づいてますし、喧嘩も目の前でしてなくても気づいてましたし、すごく悲しかったので…
これは悪影響だと思うので私も仲良く出来ないなら離婚を選ぶつもりです。

みかん
もう新婚の頃みたいに好きでわありませんがパートナーとして父親として役をしっかりやってくれるので頼りにしています🙌
子供が好きなので二人目生まれたらまた頑張ろうとは思いますが恋愛感情はもうありません笑
生理的に無理となれば離婚かもしれませんが
そーゆうわけでもないのでこれからも何か大きなことがない限り旦那と一生ともにするつもりです😊
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
素晴らしいですね😭💓💓
さすがに恋愛感情は無くなってしまいます……よね笑
でも、良いパパ、ママの関係と良きパートナーの関係が築けているの尊敬します😢!
ありがとうございます😭💓- 9月26日

りさ
私も同じように最近よく離婚のことが頭をよぎります。私は旦那のモラハラが日に日にましていくのでどうしようと悩んでいます。離婚できない一番は子どもがいるからです。浮気や借金など大きなことではないしこのままいたほうがいいのかな、、、と思って過ごしています。
-
はじめてのママリ
わあ、、、、コメントいただき嬉しいです。。
なんか似た境遇の方がいらっしゃって😭😭
モラハラなんですね、、心配です😢一緒に過ごすパートナーからのモラハラ、大したこと無くないですよ😢大丈夫ですか?😭
しかしながら子供がパパが良い!!!!って言ってたりすると
あぁ、自分は頑張って、まず夫婦円満を演出する努力をしてくべきなのかなーとか……
悩みますよね😱
答えにならず申し訳ないです。。- 9月26日
-
りさ
夫婦円満じゃないのにそのフリをするの疲れますよね。お互いが歩みよればいいんですが夫といえど他人ですから難しい😂
こっちだけ聞いてたら図に乗られるし、、。長年の夫婦はこういうことも乗り越えてパートナーになっていくんですかね?😅- 9月26日
-
はじめてのママリ
ほんとそれです😭😭
話し合いがまともに出来ず、歩み寄ることは不可能だと諦めてしまったので、
それ覚悟の仮面夫婦……きっつい😱
フリってめちゃめちゃきついですよね!!
でも子供のためにはホントに平和に頑張らなきゃかな…とか、モヤモヤしてます…
そう言われてみたら長年の老夫婦は謎すぎます🤔😂笑
みなさん何かしら妥協しながら…それで世の家族は成り立ってるんですかね…🤔- 9月26日
-
りさ
子どもはどこまで察するんですかね😅
我慢することが増えるならいっそ離婚して実家に帰りたいなとか思っちゃいます!
できないけど、、。
妥協しながらですかね😣
親は仲良しですが、昔はおもいっきり喧嘩してたっていってました😅- 9月26日
はじめてのママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️💓
なるほどです…夫婦の仲悪くなければ「金銭面」を優先するっていうのも1つの方法ですよね👀☔
じわじわと過ごしやすい環境を作っていくのも良いですね!笑
割り切れるの尊敬します😭
子供の前では、子供を介して(?)会話しますが
やっぱり子供も気づくだろうし……このままで本当にいいのかなって悩んでました😭
極論ですが、仮面でも夫婦が仲良かったらとりあえずやってけない事もなさそうですね😂
退会ユーザー
そうですね〜☺️笑
もう地元戻ったらこっちのもんだ!って感じです笑笑
ほぼどうでもいいですが、転勤族で周りには誰もいないし旦那しかいないし、頼れる人も旦那のみ…
それが地元戻ると頼れる人もいっぱいいますし、旦那のこともっとどうでも良くなってさらに割り切れると思います🤣
虐待や夫婦喧嘩ばかり、家庭崩壊した家庭で育ったので、諦めが早いというか割り切りやすいというか…😂😂
それはちょっとまずい状況だと思います😭💦
仲良くするか、出来なければ離婚で考えた方がいいかなと思います…
友人には再婚して幸せになってる人いますよ🥰
私が心がけてるのは感謝の気持ちや労る心を忘れないことです(笑)
家事育児もどれがひとつ手伝ってもらうと楽っちゃ楽ですが、正直自分がしてもさほど変わりないと気づいたので、そこも割り切りやすいかなって思います(笑)
ただ何もやらなさすぎて疲れすぎた時には静かにブチ切れます😂
はじめてのママリ
転勤族なんですね!やっぱり地元のほうが動きやすいし頼りやすいですよね😂実は私も、地元に仕事探すべきなのかなぁ〜と長いこと漠然と考えてました笑
なるほど、割り切りが早いというのにはそういった背景もあったんですね🤔!!
割り切るにしてもしっかり礼儀を大切にされてて尊敬します!!!
私多分今冷静になれてなくて「ダンナキライダンナキライ……」になってる気がします。笑
今の状況で離婚しないのなら、子供には悪影響与えないよう徹底しなきゃですよね…!
たとえば自分のイライラを(子供の前でも)態度に出さないとか、旦那との話し合いは期待しないとか、その辺も全て受け入れられるのか?自分でよく考えてみます😭
長々とすみません😂コメントいただけてとても有難かったです!!!
退会ユーザー
そうなんです〜🥺
ほんと地元に帰りたいです🤣
めちゃくちゃ分かりますよ!(笑)
うちは不倫もあって、一時期「仕事しつつ家事育児全部しろや😊💢休まず償え💢」くらいに思ってました😂😂
再構築も義両親に頼まれてとりあえずって感じだったので(笑)
その頃は見下してたし感謝もなく…でもこのままじゃダメだよな〜と自分自身も振り返って…
私は専業主婦なので働いて金を稼いでもらうのは有難いですし、職業も私には無理なものなので凄いな〜と尊敬したり、少しずつ変化しました💭
私自身も完璧ではないですからね(笑)
全部我慢する必要はないと思いますよ😌✨
うちは性格難ありで、虚言癖だし、アスペと自己愛性人格障害をもったモラハラ人間だと思います(笑)
気づかず我慢してましたが、言う時は言うことにしてます!
でも言う時は言い方を変えるだけでもお互い笑って終われる時が増えてます!
ただ期待はしないです、やっぱり期待すると「なんでしてくれないの?なんで変わらないの?」ってイライラします😭
とにかく離婚しないならどうやったら割り切れて仲良くできるか、その辺考えたので主さんも色々考えてみてください✨
いえいえ!いい方向に向かうといいですね☺️🎶