※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどりょん
子育て・グッズ

粉薬を溶かして持ち運ぶことについて相談です。保育所で手間をかけずに飲ませたいと考えています。

【粉薬の保存について】
のどの炎症で粉薬を飲んでいます。朝お湯に溶かした薬を哺乳瓶にいれて、お昼に飲ませる、のはどう思いますか?💦
よくミルクは作りおきだめと言われますが、薬も??
保育所で飲ませてもらうのに、手間かけさせないように、溶かして持っていこうと考えています…

コメント

ここまろん

粉薬は、溶かしておいておくと、苦味が出たりするって聞いたことがあります(>.<)
やめた方がいいと思います。

保育園では、保育士をしているので飲ませたことがありますが、粉で薬が来て手間だと思ったことはありません☆
私の働いている保育園では、極力粉薬にしてもらっていましたょ(*´ω`*)

ロンロン

粉薬の種類によっては
溶かして長く置くと
味が変わったり、
効き目が落ちるものもあると
聞きました。

るる#

粉薬苦手なんでしょうか?
お子さんおいくつですか?
保育園の先生に言ってお薬飲めたねなどのゼリーオブラートを特別に持たせてもらう事はできないですか?
保育園の先生はプロなので粉薬はお願いすれば飲ませていただけそうですがいかがでしょう。
薬をお湯に溶かして昼に飲むのと昼にお水で溶かして飲むのとそんなに変わらない気がするので衛生面が気になるなら作り置きはやめた方がいいと思います。

るる#

すいません、お子さん五ヶ月と書いてありましたね(T_T)
見落としました。

みどりょん

みなさん!
ありがとうございます。
やめたほうがよさそうですね(^^;
粉薬で持っていって、相談してみます!