
インフルエンザ予防接種の予約をしたが、高齢者が優先との情報を見かけた。病院からの指示はないがキャンセルすべきか悩んでいる。優先は強制ではないのか不安。
インフルエンザの予防接種についてです。
無知でお恥ずかしいのですが
10/3にかかりつけ医の小児科で2歳と1歳の子供達の
インフルエンザ予防接種の予約をしました。
ですが、Yahooニュースで
高齢者が最優先で10/1からどの記事を見ました。
今のところ、病院からは何も言われてないのですが
キャンセルすべきなのでしょうか?!?!
それとも、優先なだけで強制ではないので
いいのでしょうか?💦
- しおぴ(妊娠33週目, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
予約取れたのなら気にする必要ないと思いますよ😊
ましてや内科とかじゃなく、小児科なのでおばあちゃん達は来ないと思いますし うちも10月に予防接種うちにいきます!

アリエル🧜🏻♀️
小児科で高齢者は打たないのでキャンセルしなくていいとおもいますよ!
-
しおぴ
そうですよね🤣ありがとうございます😊
- 9月26日

退会ユーザー
小児科ならいいのではないでしょうか🤔
-
しおぴ
内科とかの話だったんですね!笑
お恥ずかしい🤣
ありがとうございます😊- 9月26日

わんこ
病院で働いてます。
高齢者の方が10月1日から優先的に摂取でそれ以外の人は10月26日から。と国から連絡はきましたが強制ではないようです。
私の働いているところも都合が合わなければ早目から摂取可能としているので、病院から何も言われてなければキャンセル等しなくても大丈夫だと思いますよ😊
-
しおぴ
ご丁寧にありがとうございます😊
- 9月26日

ぴよこ
小児科だから大丈夫だと思いますよ😊
ただ、私は小児科で、「10月頭に打つと効果の持続時間を考えると年明けとか2月に効果きれるかもしれないよ?だから10月末にうって、4週あけて11月末に打つとちょうどいいと思うよ!」と言われました😊
-
しおぴ
私も打つ時期早すぎるかな〜と悩んだんですけど😓
予約が取れるか不安で💦
ありがとうございます!- 9月26日
しおぴ
そうですよね!笑
小児科で高齢者打たないですよね!
よかったです!ありがとうございます!