四季ウィメンズクリニックでの入院について教えてください。上の子と一緒に入院可能か、普段の健診や切迫時の入院も可能か、コロナ禍での状況も知りたいです。
千葉県 柏市 の 四季ウィメンズクリニック について教えていただきたいです😀
出産時、上の子も一緒に入院することが可能だとママリで見かけました。
それはコロナ禍の今でも可能なのでしょうか?
また、普段の健診に上の子が一緒に来たり、もし切迫などで入院になった場合に一緒に入院したりすることも可能でしょうか?
コロナのせいで、里帰りしたり親に手伝いに来てもらったりすることが難しくなるかもしれなくて⋯
まだ妊娠もしていないのですが、最近こちらに引っ越してきて実家が遠くなり、一緒に入院できないとなると息子の預け先が無いため、二人目に踏み切れず⋯事前に知っておきたいので、分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです🙂
- みこ(2歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はーしゃん
先月、四季さんで出産しました😊
切迫早産で入院するかも💦となった時に、出産前に、助産師外来で下の子も一緒にお泊りの件聞いてみたのですが先生と相談で。。と言われました😣💦先生には相談しなかったのですが、やんわり断られた感がありました😅確かに万が一の事があったらな。。と思い、先生には相談せずファミサポやベビーシッターなど急遽登録したり、探しまくりました😓入院中、子供がいる様子はなかったです😅💦
普段の検診は、お子さん連れの方もたまに見かけましたよ😊病院に通い続けて、見かけたのは2〜3回程度でしたが😅
検診は、なるべくお一人で〜。。どうしてもの場合はご一緒にいあですよ💡という感じでした😀
私も里帰りも手伝いも来てもらえずでしたが、今は色々なサービス(ベビーシッターや託児所)があるので試行錯誤しました😅💦
いづみ
私も実家に要介護者がいたり、母が入院したりと里帰りすると負担がかかりそうなので子連れ入院を希望していましたが、先月産院に問い合わせたところコロナの影響で今は子連れ入院は受け入れていないと言われてしまいました。
役所の方では、そういう場合こどもをショートステイに預ける方法があるが、送迎などは行っていないのでファミサポ等別のサービスも利用することになることと、計画出産でないと施設の利用が難しいかもしれないと言われました。ご参考までに🍀
-
みこ
コメントありがとうございます😃
病院や役所に直接聞かれた情報を教えていただけて、とてもありがたいです🙇
やはり今は子どもと一緒に入院するのは難しいんですね💦
私の実家も、祖母の介助があったり、親の仕事柄コロナに関してピリピリしていたりするので、できればこちらで一緒に入院できると嬉しかったのですが⋯😥
ショートステイやファミサポ、調べてみます!
ありがとうございました🤗- 9月26日
-
いづみ
情報お役に立てれば幸いです🍀みこさんがご懐妊される時はコロナが落ち着き平常の日々であれば1番良いですよね☺️
良い方法が見つかりますように✨- 9月26日
-
みこ
ご返信ありがとうございます😊
あれからいろいろ行政などのサポートについて調べてみました😃
思った以上にいろいろあって驚きました🙂!
ただ、事前に日程調整が必要なことも多いみたいなのと、人見知り場所見知りの激しい息子を家族以外の人に預けることへの不安が大きいなーと思ってしまい、やっぱり二人目はまだ難しいかな⋯と踏み出せずにいます😣💦
検診は土曜日に入れられれば夫に預けられるのでいいのですが、なかなか希望通りにはならないでしょうし⋯切迫にならないとも限らないし💦
本当に、早くコロナが落ち着いて、当たり前の日々が戻ってくるといいですよね😢
いづみさんは今妊娠されているとのことですし、こんな状況で心配も多いと思いますが、お身体を大事に過ごされてくださいね😃
元気な赤ちゃんが生まれますように!- 9月27日
hare.◡̈⃝︎⋆︎*
今現在通院中ですが、
先日いまは上の子と一緒に通院はできないとはっきり断られましたよ💦
2年前は、お子様と一緒に通院されてるママさん見かけたので今はってことかと思いますが🥺
入院一緒に出来るかはわからず、すみません💦
-
みこ
コメントありがとうございます😊
今はやはり、上の子は一緒に通院できないんですね😣💦
つらいですが、病院に来るママさんと赤ちゃんを守るためには仕方のないことですもんね😭
教えていただけてありがたかったです😀
いろいろ心配な状況ですが、お身体を大事に過ごされてくださいね😊
元気な赤ちゃんが生まれますように🤗- 9月27日
-
hare.◡̈⃝︎⋆︎*
暖かいお言葉、ありがとうございます💕
早く色々と元に戻って欲しいですね...- 9月27日
みこ
ご出産おめでとうございます😊
まだ大変な時期に、詳しく教えてくださってありがとうございます🙂❣
上の子と一緒に入院するのは、本当に最後の手段、という感じなのですね💦
確かに、自分に万が一のことが起きる可能性も考えたら、他に助けてくれる機関を探しておくことも大切ですね😣💦
検診のときも、その様子だとできるだけ預けるほうがいいみたいですね😥
ファミサポや託児所、ベビーシッターなど、ぜんぜん知識がないので私も調べてみます!
ありがとうございました😊