
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんはなぜ1人っ子希望なのですか?

さなえ
私は子どもの数は夫婦で納得の上で決めることだと思うので旦那さんを説得できなければ私は諦めます💦💦
なんで旦那さんは二人目が欲しくないのでしょうか?
その理由が解決できたら二人目に前向きになってくれたりするかなぁ…と思います!
-
はじめてのママリ🔰
返信ぁりがとうございます。自分が兄弟がいて良い思い出がないそうです。
- 9月25日

忍
うちも旦那がいらないと言うので諦めました。
-
はじめてのママリ🔰
返信ぁりがとうございます。そぅなんですね。
忍さんはどぅやって納得しましたか??
私は正直まだ全然納得というか諦められずにモヤモヤしています。- 9月25日
-
忍
私は自然と時間をかけて諦めました。
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
そぅだったんですね。ぁりがとうございます。
私ももぅ少し時間をかけてみます。- 9月25日
-
忍
その分娘にはお金をかけているのでまあいいかなーと
- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
ぁりがとうございます。そぅですね。その分娘にかけられますもんね。そぅ考えると気持ちも楽になります。
- 9月25日

パナップ
旦那さんのような方もいるとは思いますが、大人になると兄弟がいて良かったと言う意見のほうが多いですよね😊
一人っ子は子どものときも大人になってからも一人っ子で良かったと言う意見は聞いたことがないです😢
私も一人っ子ですが兄弟欲しかったです😅
はじめてのママリさんがどれだけ強く2人目を希望されているかによりますが、私なら頑張って説得します!
-
はじめてのママリ🔰
ぁりがとうございます。本当そうですよね。一人っ子で良かったなんて私も思ったことがなく、大人になってもそれは変わらなかったです。
でも、旦那にその気持ちを伝えてもいらないと言われてしまい、それからは二人目の話を切り出せずにいます。- 9月25日

つむむ
うちも旦那は3兄妹(1番上)で、私は下に弟がいました。旦那は経済的に裕福でいるためにも愛情を注ぐためにも子供は1人で充分だと言ってましたが、私は子供に兄弟を作ってあげたかったので2人は欲しいと思ってましたよ。子供の話になった時は、親は先にいなくなるんだから、いなくなったら1人は寂しいでしょ?兄弟がいたら何かあっても支え合っていけるでしょって言い続けてた気がします…。無理強いはしなかったですし、そう言う話になった時だけ話してたかな。
結局は、うちは月2.3くらいで仲良ししてたのでそのまま出来ちゃった感じでしたけど…笑
-
はじめてのママリ🔰
ぁりがとうございます!
やはり話し合いですね。根気強く言い続けてみます。- 9月26日

いぬねこ
うちと同じです!
娘は2歳5ヶ月で、来年からこども園に入れようと思っていて🧒
1号にするか、2号にするかは
2人目にも強く関わってくるので
もう一度2人目のこと聞いてみました😂
やっぱり今は余裕がないし、一人でいい。
の一点張り…
子供生まれる前は2人欲しいね、なんて話もしてたので悲しいです😭
あたし自身、兄弟いるし作ってあげたい気持ちも強くまだ諦められません…💦
お互いの実家も遠いし、旦那の負担も大きいとは思います。
あたしもついついイライラして当たってしまうこともあるので反省ですが😢
こども園に入れて少し余裕出て旦那の気持ちが変わること祈ってます😂
あと娘の方から弟や妹が欲しいって言ってくれないかなって期待してます(笑)
旦那は折れないタイプなので、自然に任せるしかないのかなぁって思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
返信ぁりがとうございます。うちも来年から子ども園に通う予定です。確かに1号にするか2号にするか重要ですよね。
うちの旦那も折れないタイプなので娘の兄弟欲しいと言う言葉を願うしか無いんですかね💦- 9月26日
-
いぬねこ
ちなみに1号2号と
どちらにされますか?😂こちらから質問ですみません。
あたしは併願ですかね😂
そうなんですね、夫婦仲は悪くないのに
2人目の話するとき、なんとなく面倒そうにされるので
あまりしつこく言うと逆効果だなって感じで説得できず…😭
辛いですよね💦- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちはとりあえず1号です。
併願なんですね。
本当😔2人目の話をするのも今ちょっと怖いです💦
ぁまり言い過ぎると逆効果だし、、、😔
でも、話をしないとそのまま進まないし、本当辛いです😔- 9月26日
-
いぬねこ
1号の募集少ないんです💦どこも抽選なのでダメなら求職中で2号で出すつもりです😂
あたしも2人目の話するの怖いです💦
こども園に行くようになったら夫婦の時間も少しは増えたり余裕もできるかなと思って、しばらくは流れに身を任せようと思います😂
年齢的にもそんな余裕ないので、
娘が小学生になるまでに産めなければきっと諦めます🤦♀️
それまで好機のタイミングが来たら説得しようと思います!
同じような方いらっしゃって少し元気出ました☺️長文すみません💦
ありがとうございました🙇♀️頑張りましょう😊❣️- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
やはりどこでも1号枠は少ないですよね😣
やっぱりそぅですよね。私も娘がこども園に通い始めたらちょっとかわるのかなぁーとは思っています。
でも、年齢の事を考えると、あまり時間が無いのもあって
😔
本当に私こそ同じような方が居て、話を聞いてもらえて気持ちが少し軽くなりました🥺
こちらこそありがとうございます😊
はい!頑張って説得したいです😤ちょっと自信ないですけど😔- 9月27日
はじめてのママリ🔰
返信ぁりがとうございます。
旦那は三人兄弟の真ん中。
上が兄、下が妹で!
兄弟がいて良い思い出がないそうです。