![ぴぴのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で排卵日を把握したい。何周期目でわかるか。避妊中に卵胞チェック必要か。予約は早めに取るべきか。アドバイスをお願いします。
こんばんは\(^o^)/
不妊治療されてる方にお伺いしたいのですが、排卵日がなんとなく把握できるようになったのは何周期目くらいですか?
最近、不妊専門のクリニックに行き始めました!
生理周期27.28日で、仕事の都合でD14に予約を取り、初めて排卵チェックしてもらったのですが、かなり前に排卵済みだったようです。
確かに今周期はかなり早く生理が来そうです( ゚д゚)
今は風疹のワクチン接種で避妊期間なのですが、妊活解禁になってからスムーズに取り組みたいと思っています。
自分でも排卵日検査薬を使おうと思っていますが、避妊期間中に、もう一度卵胞チェックに行ったほうがいいか迷っています。
後は卵胞チェックの予約を取る時、先生から指定される日のうち早い日に予約とったほうが良いでしょうか?
アドバイスお願いします!
- ぴぴのり(7歳)
コメント
![敦子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敦子
はじめまして。私も不妊治療からの妊娠です。私が行っていた専門病院では、生理3日目にからならず受診で、その後生理10日目に受診で、その時の血液検査でホルモン値をみて排卵日をみてくれてましたが、
不妊治療のステージ具合にもよりそうですね。
まだ時間的に余裕があるならば、3ヶ月の平均値を見ないとわかりずらいかもですね。基礎体温も3ヶ月位の平均値見ないとわかりずらいかもですね。
すいません。答えになったかどうかわかりませんが、頑張って下さいね♪
![ロペうさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロペうさぎ
私も治療をしていた時は排卵日検査薬は自分で併用していました。
排卵日を、のがしたくないのであれば、指定された日にちの早い日に予約とったほうがよいのではないでしょうか。
実際、排卵日よりも、2日前とか、1日前が妊娠しやすいようですしね。
特に避妊期間中に卵胞チェックは私なら行かないかなと思います。
ついでに基礎体温も測ってみて排卵日検査薬との連動も見てみてはいかがでしょうかね。
-
ぴぴのり
返信ありがとうございます!
次の排卵日付近は検査薬使いたいと思います\(^o^)/
行かないにしようと思います。仕事抜けないといけないし、治療費勿体無い気がして…笑
基礎体温、測っています!
次回は自分で判断します☺️- 7月14日
![☆とみぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆とみぃ☆
27~28日周期であれば、D10くらいには卵胞チェックに行った方がいいですよ!うちのクリニックではD10か11に指示があります。私は周期によって14日だったり18日もかかったりします。
周期のうち、排卵~生理までは大抵みんなが14、15日間で、生理初日~排卵までが個人差があるみたいです。きっとぴぴのりさんは生理初日~排卵までが短いのですね。
一度見逃してしまってるから先生も理解してくれるはずだし、また無駄にしないためにも早めに診てもらったほうが良さそうですねp(^^)q
-
ぴぴのり
返信ありがとうございます!
そうなんですねー!!
D12は休診日で、D13かD14を指定されたのですが仕事の都合でD14の夜になってしまいました😂
ちなみに、D10.11辺りで受診して、排卵までにまた受診してらっしゃいますか?
次回は生理中の採血があるので、その時に先生に申し出てみたいと思います♪- 7月14日
-
☆とみぃ☆
D10、11あたりで受診して、そのときの卵胞の成長度合にもよりますが、排卵日の特定ができるまで、何度か通うことになります。
私はタイミング→人工授精→体外受精とスピーディーにステップアップしてきましたが、どの治療法でも排卵日の特定は大切ですもんね✨
お互い仕事しながらの通院は大変ですが、可愛い赤ちゃんに出会うためと思って頑張りましょうね(^o^)- 7月14日
-
ぴぴのり
お仕事されてるんですね!
大変ですよねm(_ _)m
はい!お互い頑張りましょう😊💕
ありがとうございました!- 7月14日
ぴぴのり
返信ありがとうございます!
初めまして😊クリニックによって、本当に色々違うんですね!うちのクリニックは一通り検査が終わったら、毎月卵胞チェックだけの診察のようです。
ありがとうございます!