
1歳2ヶ月の娘が高熱で、解熱剤を飲んでも熱が下がらず、食欲はあり元気そう。小児科へ再度行くべきか、明日まで様子を見るべきか、熱の変動は普通のことか。
1歳2ヶ月の娘が昨日から高熱があります。
解熱剤を計3回飲みましたが今朝37度まで下がったのですが、いま39度近くあります。
解熱剤も飲みすぎてはいけないので今日は飲んでいません。
食欲はあり朝も昼も食べましたしぐったりはしていません。
この場合もう一度小児科へ行った方が良いでしょうか??明日まで様子を見るべきでしょうか。
また子どもは熱が上がったり下がったりするものなのでしょうか??
- m(1歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

トンカツ
もしかしたら突発性発疹かもしれないですよ💦
食欲もありぐったりしてないなら明日まで様子みても大丈夫だと思いますよ😊
子供は夕方から夜にかけて熱が高くなりますよ💦

ラフ
心配ですよね😭
小児科に1度かかられてるようですし、ぐったりしてない限りは明日で問題無いと思います。
夜は高熱出やすいので、こまめな水分補給と、可能なら首元や脇の下など冷やしてあげるとすこし楽になるかと思います。涼しくなってきたので、寝汗が冷えないように注意してください。
解熱剤は6時間空けてれば大丈夫なはずです!お子さんの体力が持たなくて辛そうなら、追加してもいいかと思いますよ。
感冒症状がなければ突発の可能性高いと思います。もし、感冒症状あるようならアデノウイルス、RSウイルスなども高熱が出ますよ。
お大事になさってください🙏💓
m
突発性発疹調べてみました。たしかにそんな気がします😢
明日まで様子みようと思います。
ありがとうございます😊