
排卵前のホルモン値が高いため、ホルモン補充せずに経過観察中。先生は注射を勧めるが副作用がきついため不可。通院中に内診も特になし。妊娠の可能性について不安。
ホルモン補充しなくても妊娠する時ってするもんですか?😹
排卵直後の基礎体温を数日測り忘れたので、正確にいつから高温層に入ったか分からないと言うことで、いつもはディファストン処方されたりするのですが、今回なにもなしで血液検査と経過観察のみとなりました。
排卵前のホルモン値も1300と高かったため、卵巣が過敏にならないようにという配慮もあるかもしれませんが、、
先生は毎回プロゲデポー注射したがるのですが、副作用が酷いため、使用不可としてます。
仕事の合間の休憩時間に通院してるのですが、内診もなんもなしでなんか腑抜けな感じです😹
こんなもんでも妊娠するときはするんですかね??
後半愚痴になりました🙇♂️
- はな(1歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
排卵前のホルモン値が高かったということなので、ホルモン補充をしてしまうとOHSSになってしまうリスクもあるから今回はホルモン補充無しだったのかなと思いました😳💦
仕事の合間に通院されているということですが、大変ですね😭😭
私も時間をかけて通っているのに、ちゃちゃっと終わってしまって、なんだかなぁ🤔🤔って思うこともありました😅💭
妊娠する時はするし、しない時はしないんでしょうね😭😭😭
はな
そうなんですよね😔
ちゃんゆめさんはどのような治療をされた周期に妊娠されたのですか?
退会ユーザー
私は原因不明不妊で結局、体外受精にまでステップアップしてありがたい事に1度目で妊娠しました!
はな
そうなんですね!
羨ましいです✳︎
おめでとうございます🎊
お体大事になさってくださいね☺️
退会ユーザー
妊娠するまでが長い道のりで辛いこともたくさんあったので羨ましいかどうかはわかりませんが、1回目で妊娠できたことはよかったと思います