※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メロン
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食で食パンを食べる際に喉に詰まらないか心配です。手掴み食いをさせたいが、喉詰まりを避ける方法や、オェっとなった時の対処法について相談しています。

離乳食掴みぐいの際喉に詰まらないか心配です💦
皆さんどうしてますか?😣


今日から9ヶ月になり三回食スタートしました!

今まで、離乳食の本 "ベネッセ フリージング離乳食"
という本を参考に離乳食を進めてきました!

9ヶ月目の朝食から食パンのスティックが
メニューだったのですが、喉に詰まらせてしまうか
心配です💦現に先程、オェっとなってました😣💦

無理に掴み食いをさせなくていいとは思うのですが
本に記載されてるように食べる意欲を伸ばすために
手掴み食いはさせたいなーと思ってます💦

慣れなんですかね、、、😔


また、オェっとなったときお茶をあげるようにしてますが
皆さんはどうしてますか??😣

よろしくお願いします😌

コメント

sao

苦手な物を食べた時オェっとしてたことあります💦背中さすったりして、完全に飲み込んだなと思ったらお茶あげでした!

  • メロン

    メロン


    お返事ありがとうございます😢❤️
    苦手かもしれないんですね😣

    参考になりました!🙇🏻‍♀️
    ありがとうございます☺️

    • 9月25日
トンカチ

私は6ヵ月からBLWという方法で離乳食を進めてますが、やっぱり最初は詰め込みすぎてオエッとしてました!

これは誤嚥を防ぐための機能で、オエオエして食べ物を吐き出す練習?なので正常な反応だそうです!

それを何回も経験することで詰め込んでいい一口サイズが分かってくるので、以前よりはオエオエは少なくなりました!!

また、パンなどの水分を含んで小さく圧縮してしまう食べ物は、詰まりやすいリストに入ってはいます。

私はカリカリに焼いた食パンの耳トーストをあげて、カミカミ練習させてました😄
今は噛みちぎられるのであげてませんが😂

  • トンカチ

    トンカチ

    あと、オエッとなったときの飲み物はあげなくていいと言われました!!

    食べ物がまだ口の中にあった場合、流れて詰まったり、流し食べに繋がってしまうらしいです。

    すみません長々と💦

    • 9月25日
  • メロン

    メロン


    とっても参考になりました🥺❤️

    長々なんてとんでもないです!!!
    ありがとうございます🥺💦

    最初は掴み食い怖いですが見守りつつ娘に頑張ってもらいます🍚!


    そうだったんですね😳💦
    めちゃくちゃ飲ませてました🍵🤦🏻‍♀️
    ありがとうございます😢❤️

    • 9月25日