
妊活中でタイミングが合わず不安。無排卵かどうか知りたい。まだ期間が浅いが先生に相談したい。口コミで信頼できる医療機関を探しています。
ちょっと疑問に思うので投稿します。
いま妊活中なんですが、3月から自分で計算したりはしてますがすぐできると思ってたらできなくて、6.7月からアプリと基礎体温をたまに測ってみながらやってたけどできないので、8月の生理後はかなりタイミングを測ったんですが、できませんでした。。
知り合いに無排卵じゃない?と言われたので気になったのと、下腹部に痛みがあるのでそれのついでに診てもらおうと思うのですが、不妊としてはまだ期間が浅いのですが、タイミング測ってもできないので無排卵を見てもらっていつがタイミングの日なのか、妊活をどう進めていけばいいのかを先生に聞いてもいいのか気になって。。
1年経たないと不妊じゃないからとりあえず頑張ってみたいなことを妹が言われたのを聞いたので、あしらわれるのかな?と気になりました。
口コミを見て対応の良さそうなところ選んだのですが不安なので誰かわかる方いたら教えて欲しいです。
- nakigank^^
コメント

退会ユーザー
妊活始めたばかりですが私も無排卵かな?と思いすぐ通い始めましたよ😌
案の定無排卵だったので早く行ってよかったと思いました😭
ちゃんと対応してくれると思うので大丈夫ですよ😊

🐰
自己流妊活始めて半年経ってもできず、化学流産をきっかけにクリニック受診しました。
先生からは「赤ちゃんが欲しいと思ったら来てもらった方が良いよ、一緒に頑張りましょう」って言ってもらえて、みてもらった結果、やっぱり無排卵周期もありました😣
-
nakigank^^
不妊治療とは関係なくてもいいんですね!!
なんか行く勇気出ました!
予約はしたけど、あしらわれたらと思ったら怖くて行くのを先延ばしにしてたけどちゃんと行きます!
ありがとうございました!😊- 9月25日

アイカ
多分、一年以上経ってからじゃないと難しいのは本格的な不妊治療になる人工受精以上のことではないかなと。
排卵の状態を見てもらったり、排卵しそうなタイミングを教えてもらったりは一年経ってなくても教えてもらえるかと。
私自身が最終的には高度不妊治療まで行きましたが初めは不妊の検査してもらいたくて一年未満で行ってきちんと調べて教えてもらえましたよ。
基礎体温計ってるなら持っていくといいですよ。ちなみにアプリじゃダメで紙に書いて持ってきてという病院が多いらしいですよ。
-
nakigank^^
持病で不妊に近い方がいるので話を聞いているので1年以上の意味は知ってました。😊
だけど、ある程度頑張ってやってることがわからないといろいろ教えてもらえないのかな?と不安になって。。
またタイミングの日とか教えてもらえるのか聞いてもいいのかもわからなかったので質問させて頂きました。
紙に書いて行くのは知らなかったので、紙に書いていこうと思います。
ありがとうございました!😊- 9月25日
nakigank^^
そうなんですね!
無排卵だとわかった時にそれに対する対応はしてもらっても、妊活に対するタイミングの日とかを教えてくれたりはしないですよね?
退会ユーザー
妊活中と言っていれば教えてくれますよ☺️
ちょうどこの前何日が排卵日だからね〜と教えてもらいました😊
nakigank^^
排卵日はわかってもタイミングがわかりません。。
排卵日=妊娠しやすい日ではなく、排卵日からまた体温とか計算とかして当てはめていきますよね?
そういうタイミングの日とかもいろいろ教えてもらえそうですか?
というかその辺も細かく聞いても大丈夫でしょうか?