![れんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikan
私は数年治療してました。
私も多嚢胞でアンタゴニスト法を去年しました。卵巣も腫れることなく入院せずにすみました(´ー`)
採卵して1度凍結して、次の周期にたまごをもどし、妊娠し無事赤ちゃんうみましたよ(´ー`)
先生を信じましょう!(´ー`)妊娠できますように。。。
![いっちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんマン
私は多嚢胞と診断されてませんが、多分多嚢胞です(^^;;
今年初めての体外受精でロング法でした!
採卵も42個卵が出来たのにほとんど空胞で5個とれました💦
その後卵巣も腫れ、入院はしませんでしたが生理がかなり遅れて注射を打ってこさせ、2周期遅れで凍結胚盤胞移植し、今に至ります(>_<)
卵巣が腫れて症状が悪いと入院する方もいると聞きますがきちんと治りますし、妊娠もできますよ(o^^o)
それに初めは私も採卵後すぐ移植できるとワクワクしていたのにキャンセルなって落ち込んでいたけど、凍結胚盤胞の方が着床率も上がると聞いてよし!と思いました(^o^)/
結果オーライです🎶
なおこ.たさんもきっと妊娠できますよ(*^o^*)
-
れんこん
妊娠おめでとうございます♡!42個もとれたんですか!多嚢胞は空胞が多いと聞きますよね。。
2周期遅らせて1度目の凍結移植で授かったのですか?
採卵してすぐ移植できると思ってたので、すでにもうガッカリ落ち込んでました。
凍結胚の着床率が高いと聞いて、とても救われます!がんばります♡- 7月15日
![ななちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななちょび
わたしもアンタゴニスト法でした!採れた卵は20個ほどで体外受精(顕微)半々行い、12個受精卵ができて2回目の凍結胚移植で妊娠し出産しました!✨移植は1、2周期休んで行いました😆
凍結胚のほうが妊娠率高いと聞きましたよ🎵
たくさん採卵したので卵巣は腫れ、腹水も溜まりお腹はパンパンでしたが自然治癒しました(*^^*)✨
採卵までして受精卵ができればあとは移植のみ!私はあと9個凍結してあるので自然妊娠できなければ二人目も移植で頑張るつもりです!
不安あるかもしれませんが、先生を信じて頑張って下さい!!
-
れんこん
出産おめでとうございます♡
12個受精卵が出来たとは‼︎いいですね〜(‷ˊᗜˋ‷)
凍結の法が妊娠率高いんですか!☆すごく嬉しい‼︎☆
卵巣腫れて腹水も溜まり、それでも自然治癒だったんですか!それはかなり痛くて辛い思いをされたんでは?その時期、仕事とかされてましたか?
私は不規則な仕事をしていて、痛み酷く仕事に影響するのかなとちょっと心配です。- 7月15日
れんこん
出産おめでとうございます♡
多嚢胞はアンタゴニスト法なんですね‼︎
採卵してどれ位たまごとれましたか⁉︎差し支えなければお聞きしたいです。。
今日、入院も覚悟してと言われてすごく先行き不安で怖くなっていました‼︎はるひママさんの体験をお聞きして元気になれました‼︎がんばります!
mikan
多嚢胞はアンタゴニスト法にもあるみたいですよー。なんかロング法とかもあったと思います。詳しくわからないですが(´・ω・`)
11ことれて、9こ受精できました。そのうち7こ凍結しました。ダメになったたまごもあり、残りは4つ凍結中です。
嚢胞性卵巣はたまごはたくさんできるので、普通の方より多くとれますよ(´ー`)もちろん全てのたまごが質がいいわけではないですが。
れんこん
私はもともとはロング法で行く予定だったんですが‥AMHの数値が高いみたいで‥
多嚢胞はいつぱい出来るけど、空胞も多いとも言われました。
9個受精できたのですか‼︎お答え頂きありがとうございます。
やはり先生を信じます!!ありがとうございます♡