![かずな🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![HARUNON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HARUNON
私の息子も同じような状況でした💦
母乳は上手に飲めず、ミルクはすぐ寝ちゃって全然飲んでくれず。。。
退院して1週間して、このままだと管理入院になると言われ、離れるのが嫌すぎて試行錯誤をして飲ませました。
まず私がしたのは、とにかく口元や顎の辺り、足の裏などに刺激を与えて飲むように促しました。
この場合、抱っこした状態だとなかなか難しいので、授乳枕の隙間にタオルを入れて高さ調節をして、授乳枕にもたれかかるように寝かせてミルクをあげてました。
そうすると、完璧にどちらかの手が空くのと、こちらの負担を少なく時間をかけてミルクをあげる事ができます。
この時は、40分~長いと1時間かけてミルクを飲ませてました💦
でも、そんな感じでこちらが頑張っていると、1ヶ月来る頃には上手に飲めるようになりました😊
その子によって、合う方法が違うかと思いますが、本当に色々と試してみるしかないかなと思います。
ちなみに、その時は哺乳瓶の種類や乳首の形なども、試行錯誤で色々買って試しました😅
かずな🌻
丁寧にありがとうございます😭😭🌼
抱っこした状態でいつもくすぐっていたからくすぐって起きてもすぐすやすやと寝てしまうので効果が無かったのかもです💧
同じくらいの時期はどのくらいの量飲んでいましたか??😩
今踏ん張って色々試行錯誤して上手に飲んでくれるように頑張ります😔
哺乳瓶の乳首も違う種類買ってみます!
すごく参考になります😭😭‼️
ありがとうございます!
HARUNON
どのくらい飲んでたかはっきり覚えてませんが、50とか60とかだったと思います💦
励ましになるか分かりませんが、息子は2ヶ月くらいから成長スピードが一気に早まり、新生児の時の悩みが嘘みたいに大きくなりました😅
なんなら、大きくなり過ぎなくらい(笑)
今も3歳になりましたが、ビッグです😊
お子さんと頑張って乗り切って下さいね✌️
いつか、あんな事もあったなって思える日が必ず来ると思うので💕
かずな🌻
返信遅くなりました💦
2ヶ月ごろからは悩みが逆になったのですね‼️
色々お話聞かせていただきありがとうございます😭🔥
頑張ります😭