
2歳半の娘が赤ちゃん返りで悩んでいます。赤ちゃん言葉や下の子を叩く行動があり、落ち着かせる方法を模索中です。1歳の下の子もいて目が離せない状況です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2歳半の娘がイヤイヤ期プラス赤ちゃん返りでわざと赤ちゃん言葉で話したり下の子を叩いたりおもちゃを取ったりします。
怒りたい気持ちを抑えて叩いたら痛いんだよ、となだめたりしていますがどうすれば落ち着くんだろうと日々悩んでいます。
下の子が1歳にもうすぐなりだんだんと目が離せなくなってきたと同時に急に赤ちゃん返りが始まりました…
同じような経験の方いらっしゃればアドバイスお願いします、、😭
- shinyyy
コメント

かくかく
私の体験談ではないので参考になるのかは分かりませんが…
2人姉弟で下の子が病弱の友人家族がいます。
そこは上のお姉ちゃんがお母さんに甘える時間を作っていました。我慢してるね、偉いよ、ごめんね、〇〇ちゃん大好きだよー!みたいに声かけしながらぎゅーって抱き締めてました。
そのおかげなのかは分かりませんが、下の子にも優しく、
なんなら下の子もお母さんよりお姉ちゃんの方が好き!くらいにまでなってました笑

mako
うちも全く同じで、
下の子が1歳になって目が離せなくなり、
自己主張が出てきたくらいから、
上の子の赤ちゃん返りが増えました。
もう、その気持ちを満たすしか
ないかなと、思い切り上の子に
甘えさせたり好きにさせましたが、
あっという間に半年以上経ち、
全然落ち着く気配もなく
3歳も過ぎたので、
最近は結構厳しく言っちゃいます💦
アドバイスでなくすみません😭
-
shinyyy
同じ方いらっしゃるんですね😭
出産してすぐはほとんど赤ちゃん返りなんてなかったので今になって…我慢してたのかな?とか色々悩んでしまいます、、
3歳すぎても続くのはしんどいですよね、、、- 9月25日
shinyyy
そうなんですね、、抱きしめたり大好きだよーと毎日伝えて夜もずっと寝るまで付き添っていたり時間を作るようにしていますがなかなか戻りません、、、