※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

産後3日目で、赤ちゃんが母乳を上手く吸えずに困っています。扁平乳首の方で母乳をあげているママさん、どのように対処しましたか?

産後3日目です。
切迫でおっぱいマッサージがあまり出来なかったのと、乳首が扁平で長さがないので、柔らかさはあるものの赤ちゃんが上手く吸えません😰
マッサージするとじわーっと少しですが分泌はされるのですが赤ちゃんが吸えないのでなかなか分泌も進まなくてミルクをあげています!
ミルクはちゃんと飲めるので飲む力はあるのですが、、なかなか母乳があげられずに焦ってしまいます💦
扁平乳首の方で母乳あげていらっしゃるママさん、どのようにしてあげられるようになりましたか?🙇‍♂️

コメント

deleted user

最初の頃は乳頭保護器使ってました❣️

  • みちゃん

    みちゃん

    保護器ってシリコンのやつですかね?💦

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうです!!

    • 9月24日
  • みちゃん

    みちゃん

    それつけてもまだあまり吸えなくて母乳も出ないんです😭
    使ったら初めから出ましたか??

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    産んで3日目はまだ1回の授乳で15とかしか飲めてなかった記憶があります😣
    ミルクは足さず頻回授乳しまくって、4日目は40とか飲めるようになってて、退院後は頻回授乳ではありましたが母乳だけでやっていけてました!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

保護器を使って吸わせてました!
入院中から2週間使い続けたら乳首も柔らかくなって伸びてきて直母で吸えるようになりました😊
あと、抱き方と咥えさせ方を母乳相談でコツを聞いて実践したらすぐにできるようになりましたよ😆

  • みちゃん

    みちゃん

    シリコンの乳首につけるやつですよね?💦
    使ってみてるのですがなかなか上手く吸えずで😭
    続けていれば大丈夫でしょうか?😭
    今授乳クッションにおへそを私の方に向けて横にさせてやってます!咥えさせるのも難しくて😭

    • 9月24日
さくら

私も扁平で1人目の時は苦労しました。
はじめは、ピジョンの乳頭保護器を使っていましたが、その後メデラというメーカーの保護器に出会い、私はそっちの方がうまく飲ませられました。
まだ入院中でしょうか?産院にあればそれを試してみて、体重を測定し、自分にあったのを見つけられるといいと思います。
産院によっては、授乳指導の知識がないところもあるので、退院後に母乳相談室などを探して行ってみるのもいいと思います。