![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後18日の赤ちゃんが、寝つきが悪く泣きわめき、授乳も頻回で疲れています。里帰り中は母親と一緒だけど、里帰り後はワンオペで不安です。他の子と比べて自分を責めています。
生後18日の子がいます。
ここ最近、授乳後も寝つきが悪く眠たそうにはするのに上手く眠れないのかものすごくグズります。
手足をじたばたさせ暴れ回り顔が真っ赤になるまで泣きわめき、なにをしても泣きやみません。
平気で5.6時間はずっと起きて暴れ泣いています。
いまは里帰り中で母親と見れる時間もありますが、里帰り後は旦那の仕事が忙しくほとんどワンオペです。
いまから不安で仕方ないです。
こんなにも寝ませんか、、、、。
頻回授乳に全く寝ない、泣き叫んで暴れる、もう心が折れかけてます。完母なので授乳は私しか出来ないし、休む暇もありません。
他の方と比べても仕方ないですが、周りの子は3時間以上寝るとか授乳回数も私よりうんと少なく、夜も寝ぐずりしないと聞くので、何がいけないのか自分を責めてしまいます。
- ちゃんちゃん(4歳5ヶ月)
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
魔の三週目じゃないでしょうか😫
3人完母で3時間以上寝た子は居ません笑笑
しんどいなら混合にしてみたら、どうでしょうか?😅
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
毎日おつかれさまです😂
赤ちゃんも個性がありますから、仕方ないですしちゃんむつさんのせいではありませんよ😂
まず周りと比べてしまうのは、分かるんですがやめましょう😂
私も生後1ヶ月で里帰り先から帰ってきて、ほぼワンオペです。
怖がらせるつもりはありませんが、帰ってきて1週間ですでに涙が出るほど辛かったです😭
うちの子も寝つきが悪く、寝かしつけに2.3時間かかり、寝てくれるのは必ず0時以降、頻回授乳でした😭
同じ方法が効くかは分かりませんが、最終的にあみだしたのは、必ず添い乳で寝かしつけてたので、おくるみでぐるぐるに巻いて動けないようにした状態で添い乳を繰り返す方法です。
あとは部屋を暗くするなど環境を整えたり、、。
不安だと思いますが、抱え込まず旦那さんにも相談して乗り越えてくださいね😣!
コメント