![nagi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままりまりまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりまりまり
公立、私立関係なく、仕事が休みの日は登園させず家庭保育をお願いされるところが多いですね。
仕事が休みなので、お母さんもゆっくりしてください^^と言ってくれるところもありますが…ほんと保育園による感じですね。
私は何だかんだ自分が休みの日でも預けてました^^;休みの日に作り置き作ったり、平日しか出来ないことやっていたので^^;
ただ、家庭保育を推奨されていたので、今日は仕事休みです!なんて大きな声では言ってませんでした(笑)今日は何かあったら携帯に連絡くださいと伝えてました。普段は職場に連絡があっていたので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週4日のパートで公立保育園ですが、休みの日も預けてます!仕事休みの日は早く迎えに来て下さいね〜って感じの園です^_^仕事の日でも5時までには迎えに行けるし、第一連絡先は携帯なので休みでも何も言わず預けてます(笑)
-
nagi
コメントありがとうございます♡
やっぱり園によって違いますよね!
月齢近くてもうパート復帰されてるなんて、すごいです☻
私も週4くらいでパートしたいんですが、両立できるかとか少し不安です…笑- 9月24日
nagi
コメントありがとうございます♡
お母さんもゆっくりしてください、って言ってくれる保育園、、素晴らしいですね笑笑
ちなみに、ままりまりまりさんは週何回ほどお勤めされてましたか?
一応来月願書出そうとは思うのですが、正社員の方優先ぽいので、厳しいかなぁとは思ってます…
ままりまりまり
お母さんもゆっくりしてくださいなんて言われて、美容室でものんびり行きたいですよね(笑)
現在は育休中ですが、週3〜5で勤務していました。
もちろん正社員優先というか、勤務時間や家庭環境に応じてポイントが付くので一緒のタイミングで申し込みする人がポイント低ければいいですよね…💦
nagi
それです笑
美容室も主人休みの時しか行けないので、のんびりしたいですよね笑笑
パートでも育休あるなんて素晴らしいですね😊
なかなか厳しいかもですが、出してみないとわからないので一度出してみます💪
詳しく教えてもらってありがとうございます♡