
コメント

sun
甘やかすなんでもおっけいとかですかね😭

空色のーと
お子さんが泣いたら、泣き止ませるために言うことをなんでも聞いちゃうと、わがままになると思います🤔
譲らないところは譲らない!を貫ければ良いかと😊

ママリ
みなさん、わがまま定義はいろいろあるかと思いますが…
みなさんの意見聞いてたら、
あーうちの子、わがままなんだなって確信しました😞
でも、買ってーって言われて、いつもではないけど、たまに買ってあげたいって時、ありませんか?
泣き止ませるために、どうしたかったの?って、できる限りは気持ちに寄り添ってあげたいし。
年齢にもよるのかな?
うちの子も、わがままなんだな〜。
気をつけなきゃな💦
はじめてのままり🔰
どんなことに甘やかしたりですかね?😭😭
sun
例えばお菓子やジュースを一歳とかの時からご飯前に食べたいと言ってあげてたとしたら子供はいつでももらえると思いますよね。
それで食べるまで聞かないとかですかね。
自販機の前で買ってと駄々こねるとか。。
でもそうゆう行動って必ず親が悪いんですよ親が一回おっけいしたり買ってあげたりするから子供って覚えるし。クセにもなる
ただ自分の思い通りにならないから=わがままとかは親のせいではないと思います。何に対してわがままって言われてますか?