
ハウスメーカー探しを始めました!いろいろ見て気になってるのが一条工務…
ハウスメーカー探しを始めました!
いろいろ見て気になってるのが一条工務店です!
性能の良さ、キッチンや洗面台のデザインと収納力にとても惹かれています!
ただ予算的に少しキツくなりそうかなーと躊躇しています!
もともとローコスト住宅で広めの家希望、外構にお金をかけたかったのと、月々の返済を余裕のある金額にしたかったのですが一度見てしまうとやはりいいお家ですね🥺
頑張ってでも建てたい気持ちになっています!
ただ我が家は埼玉県で雪は年1.2度降るかなくらいなのに全館床暖房は必要なのか?
換気、加湿自動でする機能も付いてるようですが本当に乾燥しないのか?
といろいろ考えています😥
ただ省エネ、高気密高断熱にはとても惹かれます!
でも我が家の予算では希望の家の大きさは建てられないと思います😢
坪数を減らして一条工務店で頑張って建てるか
以前の希望通りの坪数でローコスト住宅で建築するか
とても悩んでいます😔
一条工務店で建てた方、坪数と金額教えていただけますか??
また住んでみてどうですか??
- はな(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

momo
一条工務店仮契約までしましたが、性能面ではいいですが、収納面は足りなくてミサワホームの蔵ありにしました!
一条太陽光10キロ載せて見積もりは
平屋29で3200万くらいの金額でした!

はじめてのママリ🔰
一条で建てていませんが、かなり検討して、結果辞めました😅
魔法瓶の中に住みたいかと言われると、そんなこともなく…(笑)
24時間換気だから、窓開けなくていい!って言われましたが、自然の風を取り入れたいです。
あと、ミカンとかも冷蔵庫に入れないとすぐ腐るらしいです😂
全館床暖は乾燥もすさまじいとレビューで見ました。
快適は快適でしょうが、これらのデメリットもふまえてローンでカツカツになるのは避けたかったので選択肢から外しました😅
あと、単純にデザインが好みではなくて…💦その辺りの融通がきかないのが1番の理由です。
もともとの希望がハッキリとされているので、よくよく検討された方が良い印象を受けました💦
-
はな
たしかにそう言われると魔法瓶の中は嫌です!笑
わたしも窓を開けて風を感じたいタイプです😔
そしてミカン!!そーゆうの気になってました!!
玉ねぎとかじゃがいもも冷蔵庫に入れないと腐りそうですね💦
あとゴミが温められて臭くなるとゆう口コミは見かけました💦
外観のデザインなんて本当どこの家も同じですよね😭
わたしは嫌いじゃないんで尚更悩んでます😔
ただもっと他に見てみてよく考えます😂- 9月24日

r ♡
2年前に一条で建てました☺️
やはり床暖房感動します。こちらは三重県で埼玉と同じぐらい雪が降るか降らないかですが、寒いのは変わらないです🥶!でも本当に家の中で半袖とかでいられちゃうし、室内で洗濯物がカラカラになるので助かってます🌞ただ、やはりすごく乾燥するので加湿器はずっと稼働させています!
うちの土地坪は約50で建坪が約35、金額はトータル4000万ぐらいにはなったかと思います!
-
はな
確かにどこの部屋も同じ温度で暖かいって凄く贅沢なことですよね☺️
旦那も私も寒がりなので暖かいのは羨ましいです🥺
建物だけだといくらでしょうか??- 9月24日
-
r ♡
わたしも冷え性でしたが、ほぼ裸足で過ごしてます😆花粉症もこの2年は苦にならないほどです!!!
建物だけだと約3000万です!ZEHも使い、消費税8%のときに駆け込みしました🏡!- 9月24日
-
はな
やはり建物だけだと35坪位でもそのくらいしちゃいますよね😥
希望が税込で諸費用、外構などこみこみで3000万円以下、できれば2800万くらいに抑えたいのでやはり一条は手が届かなそうです😭- 9月24日

さ
一条で平家35坪2500万でした!坪単価も安い時だったし、基礎にお金がかからなかったのが大きいのか❓
住んでみて控えめに言って床暖房最高です😂私のところは雪なんてほとんど降りません👌床暖房はあったかいというより寒くないというイメージです❣️暑がりの旦那も快適に過ごしています😊
うちはロスガードに加湿がついていないので、乾燥はしてますが洗濯を家で干したり加湿器してたら別に気になりませんでしたよー❗️
-
はな
安いですね!!
一条はベタ基礎がオプションなんですよね?😥
今はロスガードに加湿が付いているからと言われましたがそれだけで本当に乾燥しないのかいまいち信用できなくて💦
宿泊体験にでも行こうと思ってます😂- 9月24日
-
さ
ベタ基礎オプションですねーあと網戸も😭どちらも必要でした❗️ベタ基礎は全然ましです👌
加湿ついてるのいいなー🥰さらぽかもあるし羨ましいです🎉
宿泊体験は絶対したほうがいいけど、絶対建てたくなっちゃいます😂- 9月24日
-
はな
さらぽかもオプションですもんね?😂
そーやってどんどん金額上がるんですよね😂
やっぱり夢の夢みたいな家に感じてきます💦
一条は諦めてひろーいお家に住むか
広さは諦めてあったかーい家に住むか
毎日悩んでます🥺- 9月24日

モグ
一条工務店の屋根一体型太陽光、外壁、床暖、魔法瓶浴槽に惹かれ、かなり悩んで辞めて地元HMにしました💦
その時に言われたのは、
・屋根一体型(一条の太陽光パネルと同型)は火災が何軒も起きてる事。
(一条は否定してますが、起きる可能性はゼロじゃない…)
・光触媒の外壁は今どこにでもある事。
・TOTOもリクシルもある程度浴槽の保温力は高い事。
でした。
・自分たちが住んでる地域に建てたお家の真冬の電気料(太陽光あり)を一条と地元HMに出してもらったら月1万程度一条が高かった…
それを聞いたら一条じゃなくていいかなと思えてきちゃって…
それに、最近は温暖化だしどちらかと言ったら暑さ対策だよねーってなって…
そしたら今まで床暖なかったし、なくてもいいよねってなりました😂
隣のお家も一条ですが、夏はずっと窓空いてました😅
ウチと家の形も似ていたので一条で建てたら建て売りみたいだったねと話しています🤣
ウチはローコストではないですが、高気密住宅で耐震等級3、好きなオプション入れて、一条より若干お安めです。
ハウスメーカーを回ってる時はテンションも上がるのでこれくらいのローンなら何とかなると思っていてもいざ支払いが始まると家計の比重はかなり重くなります…。
実際、近所のお家は一条でかなり小さめのお家建ててる方や外構は出来るだけ自分たちで…的な感じの方が多いです。
今ローコストで広めのお家で悩んでいるならその辺もしっかり考えた方がいいと思います。
-
はな
細かく意見ありがとうございます🥺
わたしも同じく浴槽、外壁、床暖房、省エネに惹かれています!
ただきょうも違うモデルルームに行ったら今はどこも保温性の高い浴槽なんですね!
ただ外壁はやはり他のメーカーでオプションで付けるとかなりの金額になりそうで😂
一条だとそんな高くない金額で光触媒のタイルに出来そうな感じだったので😔
でも電気代が安くならないなら一条で建てる意味ないですね💦
そしてやはり予算と希望の間取りや希望の外構など考えると一条では到底無理なのでもっとよくいろんなハウスメーカー回ってみて希望通りに納得のいく家を建てられるようなメーカーを見つけたいと思います!!
お金さえあればどうにでもなるんですけどね😂
若い頃からもっと貯金しとくべきでした😭- 9月24日
-
モグ
分かります!分かります!
もっと若いうちに貯めておくべきだったって思います🤣
うちのHMは光触媒の外壁オプションじゃなかったような気がします🤔
そしてウチはそれを選んだような…
外壁選んだの旦那なので曖昧ですみません💦
月1万違ったら子供の習い事1つ増やせちゃいますもんね💦
子供が大きくなるとかかるお金も増えるので悩みどころですよね😅
いいHMに出会えますように!- 9月25日
-
はな
今はどこも結構光触媒の外壁ってあるんですかね?🤔
やっぱり外壁は後々メンテナンスにお金かかりそうなのでいいものにしたいと思っています😂- 10月7日

Rachel
一条いいな〜と思ってましたが高くて諦めました😣
床暖房とか換気システム壊れたらメンテナンスにお金かかりそうだし😱
-
はな
分かります!
高いし機械的な家っていつか壊れる時が来ると思うともっと普通の家でいいような気がしてきますよね😇- 9月25日

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にコメントすみません!
私も埼玉に一条で建てたいと思ってるのですが高いのでローコスト住宅にしようか検討中です😭
埼玉のどこらへん教えていただますか?😭
-
はな
お返しするの遅くなってすいません!!
一条いいですよねー😂高いけど💦
私は埼玉の所沢周辺です!!- 10月7日
はな
仮契約されるのも手付金100万払わないとなんですよね?😱
太陽光は考えてないんですが38坪〜40坪くらいの二階建てにしたいんですが高くなりそうですね😔
momo
仮契約100万払いました!その後返金してもらいました!
はな
全額返金できましたか??
設計士が入って打ち合わせなど進めてからの解約だと返金される金額減りますよね??
momo
全額かえってきましたよ!
本契約前だったので!