
コメント

mama
一過性の甲状腺疾患は妊娠8w〜13w頃のホルモン変化で起こります。
私自身化学流産から2ヶ月後にバセドウ病になり治療始めて1年になりました。
甲状腺疾患は妊娠にとても影響のあるものなので、総合病院などではなく、甲状腺専門医をオススメします。
甲状腺疾患に気付けない、詳しくない医師がかなり多いので。
mama
一過性の甲状腺疾患は妊娠8w〜13w頃のホルモン変化で起こります。
私自身化学流産から2ヶ月後にバセドウ病になり治療始めて1年になりました。
甲状腺疾患は妊娠にとても影響のあるものなので、総合病院などではなく、甲状腺専門医をオススメします。
甲状腺疾患に気付けない、詳しくない医師がかなり多いので。
「ココロ・悩み」に関する質問
育児にあまり自信がないです。 寝かしつけで私が抱っこすると落ち着かないのかギャン泣きされます。 旦那さんや義母のときはそれがなく、結構すぐにスッと寝るのでそれを見るたび私が下手なんだと思ってしまいます。 …
低学年グループでつるんでママ同士も同じグループラインをしていてお食事へ行ったり遊んだりしている人がいますが,低学年の男子って結構グループでつるんだりするものですかね?⁇うちは,比較的友だちは,誰とでも仲良く…
1歳6ヶ月です 1時に起きて今も奇声と号泣でずっと起きてます。 連日の夜泣きでもうしんどいです。 さっき旦那がドライブ連れていきましたが無理でした。 もう無理です。 そろそろ通報されそうなくらい奇声発してます。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆるり
なるほど!
もし診察受けてきてと言われたらそうしてみます!
ありがとうございます🙇♀️