![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼児教室を辞めるタイミングについて悩んでいます。他の取り組みに刺激を受けつつ、知育に疑問を感じています。公文やモンテッソーリも考えています。経験を教えてください。
七田式やコペル、ベビーパークなどの幼児教室を辞められた方いらっしゃいますか?
いつ頃辞めましたか?
今1歳の子どもがおり4ヶ月くらいから通っているのですが、
4月の復職を機に辞めるか、
幼稚園への転園時に辞めるか、
小学校入学まで続けるか
悩んでいます。
他のお友達の取り組みを見て刺激になる一方、フラッシュカードや暗記などの知育に疑問を感じ始めていて、モンテッソーリなどもっと子どもの興味があることを長くやらせてあげたいなと思ってきました。
3歳くらいから公文にチェンジするのもありでは?と考えています。
よかったら皆さんの経験おきかせください(>_<)
- なつ
コメント
![hana❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana❁
七田式に通ってます。
通い始めたのが2歳過ぎてからで遅かったのですが、私は行ってよかったし幼稚園入ってからも続ける予定です。
まずあいうえおの文字を見て発音するようになったし、数字や色や単語も多く覚えました。自分の名前や歳も言えるので、幼稚園の面接に役に立ちそうです。
集中する時と飽きてる時が分かるので、その態度を見て何が好きなのかも分かる気がします☺️
モンテッソーリも良さそうですね。
![こめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こめ
上の子は幼稚園プレ入園でやめました!復職されるのであればそのタイミングでやめられる方も多いのではと思います。正直連れて行くのも大変ですよね😂幼稚園をどんな所を選ぶかによっても違ってくるかなーと思います❗️知育系強化の幼稚園にしたので入園と共にお教室はやめたという方も多かったです。今上の子は家で出来る事だけ続けたり、モンテは家でも代用できるものが多いので取り入れたりしてます。下の子はお教室通ってます。フラッシュは1歳だとあまり効果が感じられないもしれませんが小さい時からやってた上の子は未だにフラッシュ大好きでいろいろな事の覚えが早いです。やらなければ忘れますが記憶する力のトレーニングにはなってると思いますよ😄
-
なつ
リプありがとうございます😊お返事遅くなってしまいすみません!
お教室、母も疲れますよね😂
やはり復職と幼稚園は辞める1つのタイミングですよね💦
今は成果が見えづらいのですがその頃になると成果も見えてきて面白いのかなと思って迷っていますがおうちでできることもありますもんね〜!
土曜日開講していただけるようなら幼稚園入園の年までは続けてみたいなと思っています!(先生からは平日夕方案を出されているのですがそれはお断りしたいと思います😅)- 10月10日
なつ
お返事遅くなってしまいすみません。リプありがとうございます😊
2歳くらいからだと成果が目に見えて面白いですね✨
それくらいでやめちゃうのは成果が見え始める頃でもったいないかなと思って迷っています。