※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

保育園で子供が怪我をしている場合、保育士に確認するべきですか?

保育園に迎えに行くと眉毛のところに引っ掻き傷のような赤い傷と下唇がほんの少しですが腫れてるように見えました。
保育士さんからは特に怪我した等の話はありませんでした。
みなさんならこの程度のことで、保育士さんに聞きますか?

コメント

R

本人が痛がったりしてたら聞きますが特になにもないなら聞かないです😊
これが何度か続いたら
最近娘のような傷が続いてるのですがもしかしたらお友達とトラブルありますか?お友達を怪我させたりしてないですかね?って聞きます!

  • R

    R

    娘のような→このような です🙇

    • 9月23日
deleted user

聞いていいと思います‼️
腫れてるの心配だし何があったのか知りたいので!

deleted user

わたしなら聞かないです〜。

りんご

ひとまず娘に聞きます。気になるのなら保育士さんに聞きます。

deleted user

話がないなら自分でかいちゃったとかですかね?
引っかき傷なら日常茶飯事すぎて集団生活だし私なら聞きません😅
気になるなら聞いた方が良いと思いますよ~🙌🙌

そうくんママ

2歳なら、自分で話せないので聞きます!
今時、報告ない保育園も珍しいですよ💦
えっ?どこ?みたいな傷とかでも年中までは必ず先生から報告ありました。
姉も保育士で、少しでも必ず報告すると言ってましたよ〜

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、先生がわからない場合でも朝からありましたか?って聞かれて、ないと答えたら気がつかなくてすみません💦と謝られたこともありますよ。

    • 9月23日
さなえ

見てないのでなんとも分かりませんが、ほんの少しの腫れや引っ掻き傷なら聞きません。
誰かからやられたという話を子どもから聞けば一応先生に伝えますが💦

その程度の傷なら自分の爪でかいちゃった可能性もありますし、ちょっと転んだのかなー?と様子見ます。
この先何度も引っ掻き傷ができるようなら、誰かに引っかかれてるのかな?と思うので先生に、小さな傷をよく作ってくるのですが、お友達と喧嘩しちゃったのでしょうか?💦うちの子お友達とうまくやってますか?と聞きます。

ゆな

うーん、引っ掻き傷はきかないです、
腫れてるのはなんか今日ぶつけましたかね?くらい聞きます🙆‍♀️

はじめてのママリ

聞きます。不思議に思ったことは聞きます!