コメント
ひろ
実家で長いことインコ飼ってました。
オウム病の保菌率はすごく低いですし、キスしたりなど、かなり濃厚な飼い方をしないと移らないようです。
息子さんもまだ小さいですし、放鳥せず、ケージの中で飼うのがお互いに安心かと思います。
はじめてのママリ🔰
昔飼っていました!
糞にむやみに触ったり、口元にインコちゃんを持っていかなければ大丈夫だと思いますよ!
掃除は大人がする、触ったあとは手を洗う、みたいな感じにすればいいと思います。
長年飼ってましたが、病気が移ったようなことは1度もありません😊
セキセイインコはとっても可愛いし、懐きやすいのですが、たまに噛んだりするとやはり痛いです😣💦
私の弟(当時幼稚園)は1度噛まれてからずっと怖がってました(笑)
-
m
コメントありがとうございます!
一目惚れしてしまい迷いましたがアドバイスをもらってからにしようとおもって質問させてもらいました!- 9月23日
m
ありがとうございます!
そうなんですね!
ペットショップでとても可愛く飼いたいと思っていたので調べてみるとわからないことだらけで>_<
参考にします!