※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

授乳ケープの必要性と使いやすさについて相談です。外出先での授乳や授乳室の利用について考えています。友人からの情報やお祝いのリクエストもあり、どの程度必要か悩んでいます。どう思われますか?

こんにちは。
いつもいろいろ教えていただいてありがとうございます!

子育て中のみなさん、授乳ケープって必要ですか?
夫の友だちから、ファミリアの授乳ケープが使いやすくていいよ!でも高いけど…。という情報をもらいました。

授乳ケープって、外で授乳するときに使うんですよね…?
イオンやベビー洋品店など赤ちゃんが生まれてから行くようなお店には、授乳室があるだろうし、あまり使うことはないんじゃないか?それならそんなに高いものじゃなくていいのかな?と思っています。
でも、お祝いのリクエストを聞いてくれている夫婦共通の友だち(大勢でくれるので少し高くても大丈夫)がいて、夫はそのメンバーにお願いしたらいいんじゃない?と言っています。

授乳ケープってどの程度必要なのでしょうか?
どうせ買うなら使いやすいものがいいでしょうか?
教えてください。

コメント

deleted user

2人とも断乳まで一度も使ったことないです。

  • 花

    そうなんですね!
    ありがとうございます。
    3人目さんなんですね。
    すごいです!

    • 7月17日
kukka~♪

出産して7ヶ月がたちましたが、私は授乳ケープの必要性を感じたことがありません😜
ショッピングモールや大きめな駅ならだいたい授乳室がありますし、授乳室が混んでいる場合は車の中でも授乳出来ますし😁
基本的に授乳室がない所には行きませんが、どぅしても必要になればタオルやストールとかで隠せるので、今後も必要ないかなぁ…と思っています☺

  • 花

    やっぱり大体のところは授乳室ありますよね。
    なければ他のもので代用することもできるんですね。
    ありがとうございます!

    • 7月17日
ふらわ⿻*

完母なので友達が家に遊びに来たり、友達の家に遊びに行ったりした時に使ってます(´▽`)!

  • ふらわ⿻*

    ふらわ⿻*


    出産して必要性を感じたら買えばいいと思います!

    • 7月14日
  • 花

    友だちが来たり、遊びに行ったりすることはありそうです。
    出産前に買っておかなくても間に合うんですね。
    ありがとうございます!

    • 7月17日
  • ふらわ⿻*

    ふらわ⿻*


    他のもので代用できないようなら買ってもいいと思います👌🌟
    私はポンチョ型買いました!!

    • 7月17日
  • 花

    ありがとうございます。
    ポンチョ型もあるんですね!
    形もいろいろありそうで迷ってしまいそうです。

    • 7月18日
  • ふらわ⿻*

    ふらわ⿻*


    ポンチョ型は後ろから見られても大丈夫ってあったので、ポンチョ型にしました!色々あってなかなか決められないですよね💦(´・_・`)

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

完母ですが、もってません。

ガーゼのおくるみをケープ代わりに使ったり、ふんわりしたトップス着て、赤ちゃんを中に入れてあげちゃったりしてます(⋈・◡・)

  • 花

    トップスの中で授乳もできるんですね。
    いまいちイメージできていなくて…。
    参考になります!
    ありがとうございます!

    • 7月17日
🐰うさまる

買いましたが一度も使ってません。上着やゆったりした服、タオルがあれば十分でした😅
お店の授乳室でカーテンなどで区切られてないとこもありますが、みんなポローンって出して授乳してます(笑)

  • 花

    授乳室の中はそんな風になっているんですね。
    知らなかったです!
    みんな授乳していたら気にならなさそうですね。
    ありがとうございます!

    • 7月17日
よっち

授乳ケープはべべオレがおすすめですよー!ワイヤーがちょうどよくて、上から子供の顔も見えてなによりおっぱい与えやすいです。ワイヤーなしだと慣れないとには尚更に邪魔なだけでした。

っとまぁ、友達から習ってべべオレ買って、確かに使いやすいんですが、母乳がほとんどでなくて完ミになったので、ほぼ使わなかったです。

産後一ヶ月くらいして、でかけられるような頃に母乳の具合で買うか買わないかでもよいと思います。
授乳室に行けばよい話ですが、急に泣いちゃった時にさっと出してその場で授乳できるので、外食中や、車の中や、とおでで新幹線に乗ったりとか親戚の家に行く時などにもあると便利だとは思いますよ。

  • 花

    べべオレっていうのは初めて聞きました!
    ワイヤーのあるものが使いやすいんですね。
    確かに母乳が出るかどうかまだわからないですし、わかってからでも遅くはなさそうですね。
    参考になります!
    ありがとうございます!

    • 7月17日
りすママ

完母ならばひとつ準備しておくのをオススメします。
わたしは買わずに作りましたけど笑

  • 花

    手作りですか!すごいです!
    ママの手作りだとベビちゃんも嬉しいですよね。
    手作りも検討してみます!
    ありがとうございます。

    • 7月17日
  • りすママ

    りすママ

    いえ、わたしは、子どものためじゃなくて節約のためだけです笑

    • 7月19日
ぺー♡

私は買う気満々で
可愛いの探したりしてましたが、
コレだ!!というものがなく、
可愛いのあったら買おう〜なんて思ってたら
まさかの子供が母乳を飲んでくれなくて
買わなくてよかったと思いました!(笑)
母乳って、当たり前に飲んでくれるものだと思ってたので驚きでした( ゚д゚)

必要だと感じた時に買っても
遅くないと思いますよ♡

  • 花

    私も母乳は当たり前に飲んでくれるものかと思ってました!
    出るか出ないかだけではなく、飲んでくれるかどうかにもよるんですね。
    教えていただけてよかったです。
    ありがとうございます!

    • 7月17日
まどりんこ

授乳ケープ買いましたが、子供が逆に集中できなくなったりして授乳の妨げになったので使ってないです(^^;;
授乳室は個室のところもありますが、個室じゃないところでもそのままおっぱい出してあげてました(^^;;

  • 花

    子どもにとって快適でないこともあるんですね。
    妨げになってしまったら意味ないですもんね。
    参考になります!
    ありがとうございます。

    • 7月17日
ママ

完母だったので結構使っていました。
外出先ではもちろんですが車の中などであげる場合などもとても役立ちました。
でも、ぜんぜん高いのじゃなくていいと思います。むしろ高い授乳ケープお祝いに頼むのは私的には勿体無いと思います!笑
グループでお祝いくれるなら少し高い金額になると思うので、あちらも困らないようにそのくらいの物を頼めばいいのではないかな〜と。抱っこ紐とか!高いですからねヽ(´ρ`)ノ

病院ではケープ使うことないので、産まれてお出かけする様になったら最初はひざ掛けなど使ってみて、もしケープの必要性を感じたら赤ちゃん洋品店で安いのを買えばいいと思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
ちなみに手持ちの大きめのストールなどの両端に100均で売ってるマジックテープをつけたら、即出来上がりなので買う前に一度試してみてはどうでしょうか?(*^^*)

元気な赤ちゃん産んでくださいね*

  • 花

    手持ちのストールでのやり方、教えていただけてとってもありがたいです。
    お出かけするようになるまで時間があるので、それまでに考えておけばよさそうですね。
    プレゼントはまた別のものを考えようと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月17日