※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

保育園に入ったらやはりミシンは必須ですか?お裁縫は小学校の時、ナップ…

保育園に入ったら
やはりミシンは必須ですか?

お裁縫は小学校の時、ナップサックを作ったりエプロンを
作った以来です。
ボタンつけるやり方さえ忘れました。

うちには、ちいさいソーイングセットしかありません笑

保育園となると、通園バックとか
いろいろ手作りしたり、人形も手作りするとか??


わたしには絶望感しかありません。。
すごい不器用なので、手作りなんてしたら
寝不足か、子供との時間が減ります!!
通園バックは、既製品か
外注して作ってもらおうなんて考えてました。

だめですかね?
ミシンぐらい買った方がいいですか?
いいやつだと結構高いし…
それかお裁縫セットぐらいに留めようか…



コメント

すー

息子も保育園に通ってますが、ミシンは使ってないですよ☺️

ままり

えー!保育園通ってますがなんにも作ってませんよ😂
布団に名前塗ったくらいですかね🤔
でもそれも並縫いだったし・・・
人形ってなんの人形ですか?
けっこう厳しめな保育園なんですか??

deleted user

通園バックってみんな同じなんですか?
うちのとこはみんなバラバラ。
カバンだったりリュックだったりです。
西松屋で買ったりしてますよ。

私もなに一つ作ったことないですし、遠足のお弁当以外「作ってきてください」なんて言われたこともないです(笑)
人形を作って使うイベントとかもないです。
先生方が頑張って作ってますよ❤️

deleted user

私は入園グッズをミシンで作りましたが、既製品で揃えるなら要らないと思いますよ!
特にアレを作れコレを作ってこい、なんてこともないです。

🐼はじめてのママリ🐼

今年から入園でしたが、我が家もミシンないですよ😊
通園バックはサイズ指定がありましたが、売ってるものでちょうど良かったです🤗

裁縫したのは…体育帽のゴムくらいですかね(笑)
人形などは聞いたことないです!

胡桃

保育園によるかもしれませんが、手作りは聞いたことありません!
人形も手作りって人形なんか作るんですね!初めて聞きました。

友人が幼稚園に入れていますが、幼稚園でさえ作れないから全部既製品にしたと言ってました。
保育園だったら、仕事してる人が多いのでそういうことは、依頼は少ないかと…

私は趣味でミシンを持っていますが、保育園用では名前縫うくらいでした。

mi

6月から入園しましたが
ミシン一度も使ってません!
手さげカバンなどを作るのは
なんとなく幼稚園のイメージです😅
0.1.2歳クラスではみんな普通のトートバックに着替えなど用意を入れて持って行ってます!

私は洗っても取れないお名前スタンプを4千円くらいで楽天で注文しましたー!全部それで名前つけてます!


従姉妹たちも保育園に行っていますが、年長になるとみんなリュックで行きますがみんな購入した物です。

Rim

親の借りてますが
バックはネットで作ってる人に頼めるし
お店でもできるので
その為だけに買わなくていいと思います‼️

最近はみんな作らず買うみたいです😳!

はじめてのママリ

ありがとうございます!
保育園のホームページみたら、
保護者がミシンを持ち込んで人形作ってたりしてた写真があったので😭

結構保護者参加方だと辛いです