

しいのみ
最初の1ヶ月はまだ会陰切開の傷も傷んで、産前のようには出来なかったですよ!安静にと言いますし……。
していたのは洗濯と、簡単な料理くらい(^-^;)
産前から絶対安静だったので、あまり変わらないです(笑)
買い物はネットと宅配、掃除はルンバ、料理も宅配弁当利用……。
今は旦那のお弁当以外はやれるようになりました!
上のお子様がいると、もっと大変ですよね;;無理しないでくださいね!

347771♡
どちらの質問にもお答えして頂きありがとうございます…>_<…
私、退院後から頼れる人がいなくて旦那も仕事が遅いため普通に生活してて今さらながら疲れがきてしまって…
上の子いなかったら弁当頼んだり出前とか利用したいんですが、子どもに毎日総菜食べさすのもなあって思いながら…
無理しないように頑張ります。
ありがとうございます!

しいのみ
ほんとお疲れ様です(>_<)
補足ですが、お金はかかっちゃうけど、私は宅配ヨシケイ使ってるんです。
レンチンものもあるけど、メニューが決まっていて自分で料理するコースもあります。
私はいま、カット野菜コースなんですが、メニュー考えたり野菜切る手間が少しかからないだけでだいぶ楽。お子様にも安心な内容だと思いますよ……って、ヨシケイの回し者みたいですみません(笑)

しぃ(*´∀`)
初めまして☆
私は実家が近いのですが母もフルタイムで働いているため里帰りせずで過ごしてました!!旦那も残業多いし(^_^;帝王切開での出産で傷も痛かった上に1歳8ヶ月差の年子ちゃんで毎日バタバタしてました!!旦那はお昼は職場で出るのでお弁当とかは作らなくて良かったので助かりました!!料理も簡単なモノや、子供たちが寝てる間に次の日の仕込みしてみたり!!上の子のご飯もホームベーカリーでパン焼いてみたりアンパンマンカレーとかレトルトにも頼ったりして落ち着くまでは何とかしのいでました(>_<)
家事はほとんど手抜きでしたよ!!(笑)
無理しないようにして下さいね♡

ひっくん
里帰りせずでした😓
手抜き手抜きで、掃除、洗濯、食事やってました💦
主人のお弁当はやはり慣れるまで
睡眠不足になったりするので
一ヶ月お休みさせてもらい
買い物は土曜日に
おっぱいあげて、寝ている間
主人に見ていてもらい
一週間分の買い物をしていました(´•.̫ • ⋈)
自分の中であれもこれもやらないと!
って思ってしまって
退院初日に手伝いに来てくれた母親を車で送ったりして
無理していた所もあり、
産後一週間で乳腺炎で高熱が出て
また一週間後には風邪で熱が出、
寝込みました😓
上にお子さんがいるのであれば
もっと難しいと思うので
一人でいっぱいいっぱいにならず
疲れたら手を抜いて下さいね🎶

kingaria
私の通っている病院は
外人さんが多いのですが…
産後、安静に…って言うのは
日本だけだそうですよ~
なので外人の方は入院期間も3日!
なのであまり神経質にならずに
自分が大丈夫なら今まで通りで
いいと思いますよぉ~
私は初マタですが里帰りはせずに
退院後、普通の生活を再開します!
買い物はネットスーパー使います。
うちは旦那さんが何でもやってくれる
ので無理なら無理って言って
協力してもらうつもりです!!
上の子には可愛そうかもだけど、
事情があるわけだし、
サボっている訳ぢゃないので…
旦那さんにも協力してもらって
頑張ってください!!
完璧を目指すと疲れちゃいますよ♥

347771♡
ヨシケイ聞いた事あります!!
1度調べてみます(*´˘`*)♡
ありがとうございます!

347771♡
帝王切開の後もすごい痛いみたいですね…泣
痛さもあるのに動かなあかんって女って大変ですよね。
うちも上の子がいてるから毎日バタバタでゆっくりする暇もなく1日が終わってしまいます。
ホームベーカリーいいですね!!
私も手抜きしながら頑張ります。
ありがとうございます。

347771♡
私も寝不足で朝起きれず最近はお弁当も作れないし朝ごはんも作ってない状態です…汗
産後の熱しんどいですよね。
熱があっても赤ちゃんのお世話しないといけないし。
手を抜きつつ頑張ります。
ありがとうございます…>_<…

347771♡
外人さんはそうみたいですね。
私も退院後から普通に生活しすぎて将来大丈夫なんかと不安で。
そう言って頂けて完璧にしなくていいんや!って思えました。
ありがとうございます!!
コメント