※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーた
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが昨日からミルクをあまり飲まず、心配しています。通常は母乳の後にミルクを飲んでいますが、昨日は少なめでした。1日の摂取量が少ないですが、心配は必要ないでしょうか?

1ヶ月半、体重4600gの子です。
昨日からミルクをあまり飲んでくれません。

いつもは母乳のあとミルクを100つくって
80〜100飲むのですが
昨日は母乳のあと50〜60を5回と1回だけ100飲みました。
母乳は出がよくなく、両方で20〜30くらいだと思います。

多くみて1日で550くらいしか飲んでないのですが、
特に心配しなくて大丈夫でしょうか?
そうゆう日もあるってかんじですかね(・_・;

コメント

sky

欲しければ泣くと思います!泣いていないのであれば足りてると思いますよ(^-^)
母乳は見えないからどれだけ出てるか分からず不安ですよね(T_T)
うちも生後すぐから混合でしたが、その月齢の時に多いと160ml飲んでたんですが徐々にミルクが減り今では哺乳瓶拒否され完母です(^_^;)授乳って難しいですよね。。赤ちゃんの胃を覗きたいです(笑)

最近暑くて汗かくでしょうし、脱水が心配なのでおしっこうんち何回してるか気にしてあげると良いかもしれないですね(^-^)1日の授乳量を気にするより、長い目で見て(うんちが全然出ないとか1ヶ月の体重の増えなど)どうしたら良いか助産師さんに相談するとかで良いかなぁと思います!(*^^*)

  • りーた

    りーた

    そうですね!
    足りなければ泣きますよね!

    160mlですか!(◎_◎;)
    うちはまだそんなに飲んだことないです。

    今日もミルク50〜60が続いていて
    里帰り中で体重計がないので母乳がどのくらい飲めてるかわからず
    あんまり飲まないので心配になってしまいました(;_;)

    おしっことうんち気にしてみます!
    助かりました、ありがとうございます(*^o^*)

    • 7月14日
  • sky

    sky

    うちは男の子で生まれた時から標準より量を多く飲む子だったんですけど、今思うと満腹中枢が未発達だったから与えただけ飲んでたんだと思いますヽ(´o`;
    りーたさんのお子さんは自分の飲める量が分かってきたのかもしれませんね♪

    ママが悩んだりストレスになっちゃうと赤ちゃんに伝わっちゃいますので、気楽にいきましょう♪♪無理に飲ませなくても飲みたきゃ飲むんで大丈夫です♡

    グッドアンサーありがとうございます(*^o^*)

    • 7月14日
ちえみ

母乳の量が増えてきたんじゃないですかね!?
うちもそんな感じでした。それから間もなく完母になりました。
その時は何故ミルク飲む量が減ったのか心配で、もっと飲んでほしいと思っていたのですが、今思えば母乳を飲める量が増えてきたから、お腹いっぱいになってもうミルク要らない〜ってことだったんだと思います。体重もしっかりしてますし、赤ちゃんの機嫌良ければ心配しなくていいのかなと思いますけどね〜。おしっこウンチがちゃんと出ていれば、母乳飲めてる証拠だそうですよ!

  • りーた

    りーた

    母乳の量が増えてる(@_@)
    あんまり出ないと思ってたので考えもしませんでした!

    具合が良くないのかと思って心配をよそに、機嫌良くバタバタして寝てしまいました(ー ー;)
    おしっこうんちは出てるので、大丈夫な気がします…

    母乳が増えてるのかもしれないと思ったら楽になりました。
    ありがとうございます!

    • 7月14日
  • ちえみ

    ちえみ

    赤ちゃん自身も産まれたばかりの時より飲む力がついて沢山飲めるようになってるし、飲む量が増えると母乳出る量も増えますよ!機嫌良くバタバタして寝た…足りてそうですね☺️安心してママも寝てくださいね!
    体重だけは1ヶ月に1回くらい測るようにして、順調に増えてるようならミルクの量は減らしても大丈夫だと思います👍
    ちなみにうちは上の子は生後2ヶ月、下の子は生後1ヶ月で完母になりました。どちらも最初は混合で、自然に完母になりました。

    • 7月14日