※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
お金・保険

仕事を辞めて失業保険をもらっている間、市役所で年金と健康保険の手続きが必要ですか?

仕事を辞めてから扶養に入らず失業保険もらってる間って
市役所では何の手続きをすれば良いですか🤔??

年金と健康保険?の手続きをしなければいけないですよね??

コメント

ちゃん

国保の加入手続きですね!
それやると自動的に年金も手続きされますよ!

  • さゆ

    さゆ

    なるほど🤔
    それって、何にも手続きしなかったらどうなりますか😨?

    • 9月22日
  • ちゃん

    ちゃん

    入らないと行けないものなので バレるとまずいです🥺
    あと 無保険になりますよ💦
    途中で例えば病院行かないと行けなくなって手続きしたりすると遡られることも…

    • 9月22日
  • さゆ

    さゆ

    入らない気はないのですが、実は今年の4月に退職してるのですが、コロナの事もあって未手続きで…💦
    年金と国保はやはり加入していなかった月分請求されますよね😱😱??

    • 9月23日
  • ちゃん

    ちゃん

    請求されますよ💦
    社保の脱退証明みたいなのの日付からになるので💦

    • 9月23日
deleted user

国保に入らないと
行けないと思いますよ!

  • さゆ

    さゆ

    手続きの時は何を持参すれば良いかとかご存知ですか😭?

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    印鑑は必要だと思います!!
    国保は加入しなかったら
    してない分の月
    全額請求きますよ😭
    私がそうでした💦

    1度市役所の人に
    話をした方がいいと思います!

    • 9月23日
  • さゆ

    さゆ

    ぜ、、、全額😱😨😨😨😨😨
    いやでもそりゃそうですよね😂💦

    必要なもの印鑑くらいなのですね!!

    ちなみに国保の事とかって何課になるのでしょうか😭??
    無知すぎてすみません🙇‍♂️🙇‍♂️💦

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分健康保険担当の人が
    いると思いますよ😊
    地域によって市役所の中
    違うと思うので
    入り口で案内係の人に
    聞いたら教えてくれるかと!!

    全額請求きましたけど、
    分割でも支払い可能ですし
    相談するのが一番ですね😊

    • 9月23日
  • さゆ

    さゆ

    色々教えて下さってありがとうございます😭✨
    国保や国民年金って、扶養に入ったらその時点でそれらの支払いは終わりですか??

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養に入ったら、
    旦那の給料から引かれるので
    支払いはないですよ!!

    でも、扶養に入る前の
    国保の未納額がある場合は
    払い続けないといけません😭

    • 9月23日
  • さゆ

    さゆ

    なるほど!!
    ご丁寧に色々教えて下さってありがとうございます🥺✨✨
    早速市役所行ってみます!

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も結婚して扶養に入りましたが
    毎月1万ずつ払ってました😆

    気をつけていってらっしゃいです!!

    • 9月23日