
9月半ばに女の子を出産予定で、10月半ばに着せる衣類を用意したけど、枚数や種類が足りるか不安。他に必要なものや水通しのタイミングについて教えてほしいです。
初マタです😂先輩ママさん教えてください😅❤
9月半ばに女の子を出産予定です👶
1ヶ月くらいは外に出ないので
10月半ばに着られるものを用意したつもりです😅
写真のもの。
●帽子42~48cm × 1
●ソックス7~9cm × 3
●肌着50~60cm × 10
(長下着×1、コンビ肌着×3、短肌着×5)
●半袖前開きロンパース × 2
●長袖前開きロンパース × 2
●長袖コンビドレス × 1
●長袖プレオール × 1
が、あります!
衣類以外はある程度揃っているので
問題ないのですが、
枚数や種類などなどこれでいいのか
どうかおしえてください😂❤❤
あと何か必要なものがあるのでしたら
サイズと枚数なども
教えていただきたいです!!!
あと、水通しはいつ頃したらいいですかね?🌼💕
いつもお返事ありがとうございます!
今回もよろしくお願いします😱❤
- mopiy🍼(8歳)
コメント

うめ子
去年の10月半ばに出産しました!
うちの子は吐き戻しが多くて多いときには1日で4、5回着替えることもありました(^o^;)
なので、私だったらもう少し上に着る服を用意するかもしれません♪
でも9月まだ暑い日があったりして半袖か長袖か難しいですね(>_<)
どなたか買いに行ける方がいれば生まれてからでも間に合いますよ!!
肌着は10枚あれば大丈夫そうですね(*^^*)
水通しは体が動けるうちに早めにやっておきました💦

うめ子
遅くなってすみません(>_<)
うちは男の子です♪
そうです!肌着の上に着る服です!
コンビドレス?とかプレオール?
とかだと思います💦
名前が分かっていなくてすみません(;_;)
うちは生後3週間の時の11月に保健師さんによる自宅訪問があり『この子は薄着が好きだからもっと薄着で良いよ!』と言われて(裸になるとご機嫌だったのでそう言われました)11月でも短肌着に薄手の長袖のコンビドレス?を着せていました(*^^*)
暖かければ9月、10月だと毛布よりもタオルケットで間に合うかもしれませんよ♪
赤ちゃんにかけるタオルケットはあったら便利です!(^_^)
11月あたりから毛布があったら良いと思います!
水通ししたあとは早めに赤ちゃん用の引き出しを用意して肌着と上に着る服など分けてしまっておきました!
生まれてからはなかなか時間がなかったので用意できることはしていた方が産後が楽でした(^^;
-
mopiy🍼
ありがとうございます!
そうなんですね!名前いろいろありすぎて困りますよね(笑)
1ヶ月検診とかでおしえてもらえるかもしれませんね🌼💕
タオルケット用意しておきます( ˊᵕˋ )
収納ケース新しく買ったので
水通ししたらすぐなおします!
ケースに入れる匂い消しとか、そーゆうものはいれないほうがいいですかね?- 7月18日

うめ子
結局、洋服の名前が最後まで覚えられませんでした(笑)
そうですね!
1ヶ月検診で教えてもらったり、わからない事は聞いてみても良いですよね(^_^)
分からないことが沢山ですもんね(T_T)
うちは匂い消しは入れなかったですね~💦
念のため生後1ヶ月は大人とは別にして無添加の洗剤で洗っていまいた(*^^*)
赤ちゃん楽しみですね♪
-
mopiy🍼
ですよね。・°°・(>_<)・°°・。
肌着か服かしかわからない(笑)
初めての妊娠でわからないことだらけですが、こうしておしえていただけるのでたすかります!
変になにか入れるのも怖いですよね!
水通ししたものは外に干しましたか?
ありがとうございます、質問ばかりすみません。・°°・(>_<)・°°・。- 7月18日
-
うめ子
分かります!!
私も初めての子どもなので何をするにも分からないことだらけです(^^;
お役にたてるなら嬉しいです!
水通しの後は外に干しましたよ♪- 7月18日
-
mopiy🍼
ですよね。・°°・(>_<)・°°・。
ママもお勉強しながらですもんね😱
ありがとうございます!
外に干して大丈夫なんですね♡
助かりました。・°°・(>_<)・°°・。- 7月18日
mopiy🍼
お返事ありがとうございます!!
そうなんですね!性別はどっちですか?😂👏
上に着る服とゆうのは
肌着の上のお洋服ですかね?
今年は夏が長いときいたので😞
家やベビーカーにのせているあいだは毛布みたいなもので調節すれば大丈夫ですかね?😱
水通しした後はふつうになおしてましたか?
質問ばかりすみません!