
子どもの食事について悩んでいます。食べムラがひどく、食事中に泣いたり嘔吐したりすることがあります。咀嚼も上手くないようで、作ったご飯を嫌がられると凹んでしまいます。経験談を聞かせてください。
子どもの食事について悩んでます。似たような経験された方や、色々な方のお話が聞きたいです。
子どもは、元々好き嫌いはそこまでないのですが、ここ最近食べムラがひどいです。
今日も、大好きな海老天うどんを途中までは機嫌良く食べ進めてましたが、いつも食べているものと違って弾力のあるエビで、噛んでも飲み込めず「ベーしたい」と。お茶を飲ませても飲み込めなかったので、致し方無くティッシュに出しました。するとその後、先に食べていた物まで軽く戻してしまい…
そういうことがよくあります。
気が散って遊び食べし始めたので「もう終わりにしようか」と私が言う→「まだ食べたい」と言う→また食べ始めるが進まない→「食べたくないなら残してもいいよ」と言う→「食べる」と言って泣く…
泣き始めると軽くですが嘔吐することもしばしば。
保育園でもそんな調子みたいです。
でも、食べる時は食べます。
気分的なもの、イヤイヤの一種、一時的なもの、、と思うようにしてここまできましたが、咀嚼もあまり上手な方でないのかなとも思います(丸のみしている感じではありませんが、雰囲気で例えるならホルモン苦手な人が、噛んではいるものの、いつまで経っても飲み込めない…みたいな感じです😅)
せっかく作ったご飯も、いや〜な顔されると私も凹みます😢
仕方ないこととは思いますが…
皆さんの経験談とか、色々聞かせていただきたいです。
- ぷいこ(7歳)
コメント

ママリ
うちのことかと思いましたー😢
解決策でなくて申し訳ないですが、ダラダラ食べる⇨食べないなら下げるよと言う⇨まだ食べると泣くがまた進まない⇨下げる⇨食べたいと泣くの繰り返しです💦💦
なのでもう下げてしまってますし、夫の方が厳しいのですが夫の前ではしないので不思議です💦
ぷいこ
返信ありがとうございます!
同じ姿のお子さんをお持ちの方からコメント頂けて嬉しいです😢
うちは下げると大泣きで戻したりします…💦
甘えてるのかなとも思うのですが、甘えたくても食べたければ食べますよね💦食べさせてーとかはよくあるのですが😢あまのじゃくで難しいです😭
ママリ
うちも下げると大泣きなので他のものに必死に気そらしてます💦ご飯の時間が嫌いになって欲しくなくてあまり早く食べろとも言いたくないし、でも夫もちゃんと食べれないなら食べるな!って怒るので、本当に難しいです😭😭最近少し量減らしたり見た目変えたり急かさないようにしたら食は興味持ってくれて食べてくれるようにはなりましたが気分もあるしダラダラするには変わりなくて😢時間に余裕さえあればゆっくり食べて〜ってできるのに💦