
赤ちゃん服の必要アイテムや枚数、着せ方、室内の体温調節について相談です。外出せず室内着で過ごす1ヶ月、2wayオールやカバーオールの必要性について悩んでいます。
現在22w、1月出産予定です。
そろそろ買い物リストを作り始めようかな〜と思ったんですが、冬用の赤ちゃん服って何がどのぐらい必要ですか?今考えてるのが、
■短肌着 5〜6枚
■コンビ肌着 5〜6枚
■2wayオール 5枚
最近ようやく赤ちゃん服の区別がつくようになってきたのですが、短肌着→コンビ肌着→2wayオールの順に着せればOKですか?
これにおくるみ(ガーゼのものと少し厚手のもの)を用意しておいて、室内の体温調節は他にタオルケットや毛布で大丈夫かなーと思ってるのですが、実際はどうでしょうか?
最初の1ヶ月は外出しないと聞いたので、とりあえず1ヶ月は室内着で乗り切って、洋服はつどつどあとから買い足す予定です。そうすると2wayオールって5枚も必要だろうか?と思うのですが、どうでしょうか。
そもそも2wayオールだけじゃなくカバーオールも取り入れた方がいいのかな?
ご意見よろしくお願いします!
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

りぃ(26)
冬だと
厚手のコンビ+ロンパースでいいと思います!
西松屋より赤ちゃん本舗の方が値は張りますが質は断然いいです!
あまり着込んでも赤ちゃんも動きづらいからと産院で教えてもらいました!
着せる順番は
合ってます!
乾燥機があれば別ですが
冬は乾きづらいので5枚ほどあってもいいと思います!

りんご
肌着は一枚で大丈夫ですよ!
息子が2月生まれでしたが部屋は暖かかくするし肌着と服だけで十分でした!
外出できるようになったら重ね着させてましたが😊
吐き戻しや洗い替えも必要なので5枚くるいあってもいいと思います😊
もちろん足りなかったら買い足すとかでもいいかと👍
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
肌着が一枚でいいということは短肌着はいらないということですかね?🤔
確かに部屋は暖かなのでそんなに着なくてもいいのかもしれませんね!- 9月22日
-
りんご
短肌着がコンビ肌着のどちらかで大丈夫ですよ😊
- 9月23日
-
ママリ
おはようございます😊
そうか、短肌着は絶対着る物なのかと思ってました!質問してみて良かったです!ありがとうございます❤️- 9月23日
ママリ
回答ありがとうございます😊
ロンパース=2wayオールですか?すみません、赤ちゃん服がまだよくわからなくって💦
西松屋より赤ちゃん本舗のがいいのですね!早速行ってみようと思います❤️
そっか、冬は乾きづらいとかありますよね!5枚を目安に用意します!
りぃ(26)
私も娘の時何が何だかでした😂
2wayは写真のように足の部分がスカート状になったりズボンタイプにできるもので
なので2wayといいます!
ロンパースは
最初からズボンタイプにしかならない服です!
2wayオールのメリット、デメリットとしては
☆メリット☆
・ボタンを止めるのが少なくて済む
・赤ちゃんならではで写真が可愛い
☆デメリット☆
・スカート状だと冬は寒そう
・足がバタつくようになるとすごくはだける
息子が3月頭に生まれ
やはりまだ寒いので西松屋で肌着は買い足してあげたのですが生地が薄すぎて
コンビ肌着はお姉ちゃんのおさがり着させたほどです😂
ママリ
わかりやすい!画像までつけていただいてありがとうございます😊
西松屋、近くにあって安いので便利そうと思ってましたが、やっぱりお値段なりなのですね😅
確かにスカート状だと冬は寒そう!りぃちゃんさんは靴下とかもはかせてましたか?
りぃ(26)
赤ちゃんは手足で体温調節するので靴下履かせてませんでした!
ママリ
参考になりました、ありがとうございます❤️😊
りぃ(26)
こちらこそグッドアンサーありがとうございます🙇🏻♀️