
子供の年齢差4〜5歳のお子さんがいる方へのアドバイスをお願いします。
子供の年齢差4〜5歳のお子さんがいる方!💡
二人目を4〜5歳差で希望しています。
歳が離れてて良かったこと、悪かったことなどを教えてください😊✨
2人目は2歳差を希望していましたが、1人目が早生まれなのと、初めての育児が思ったより大変、妊娠中はホルモンバランスのせいでイライラが凄かったこと、それと1人目が成長が早くてヤンチャで手の掛かる子だったのもあり…ならいっそ、もう少し歳の差を開けよう!と考えました😭💡
いつも旦那が仕事が朝早く夜遅くワンオペなので、その点も踏まえて、4〜5歳差なら少しは楽かな?と!💡
実家は近くですが、実父が病気になってしまったので、これから頼りづらくなっていきますし、、。
年齢的には1人目を20代前半で出産しているので、2人目は20代後半あたりになると思います💡
体力面とか、育児に対する気持ちや余裕があるのかとか、その辺も含めてお話お聞きしたいです✨
理想としては、クレヨンしんちゃんのしんのすけと、ひまわりのような感じです💡
1人目は男の子ですが、4〜5歳の子は下の子を面倒見てくれたりするのでしょうか?😂
- ママリ
コメント

退会ユーザー
我が家は6歳差です!上の子が男の子、下の子が女の子です🙋♀️もちさんと、年齢もかなり近いです🌿
上の子はなんだかんだでよく面倒をみてくれます!優しくて、とても助かります☺️
体力的にも、精神的にも余裕がありますし、上の子にも下の子にも向き合える時間がとれるのでこのくらい離れているとやはり楽だな〜と思います✨

ちゃお
上が6歳下が0歳です
面倒みてくれますよー❣️男の子だからどうかなーなんて思ってましたが全然!すごい頼りになります😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
男の子でもちゃんとお兄ちゃんしてくれるんですね✨
2歳差くらいで産む人が多いので、よく二人目まだなの?とか言われるのですが、やっぱり離れてるとお手伝いしてくれるし助かりますよね😊
ありがとうございました!- 9月22日

E
友人の話ですが
上の子は自分のことは大体自分でできるし
下の子のお世話手伝ってくれるし楽みたいです。
ただ兄弟で一緒に遊べるのはまだまだ先だと言ってました😊
ママリ
コメントありがとうございます!
これくらい離れてると上の子は自分のことは自分で出来るし、面倒も見てくれて助かりますね!✨
歳が近いと喧嘩も多いようですが、その辺はどうでしょうか?💡お兄ちゃんは下の子に意地悪したりはしないですか?✨
2歳差くらいで産む人が多いですし、義母にも2人目はどうするの?とか聞かれてモヤモヤしてたのですが、やっぱり今は1人目とたくさん遊んで思い出作って、落ち着いたら2人目を考えようと思います!😊
退会ユーザー
上の子は下の子に対して全く意地悪しません!喧嘩もないです!上の子が遊んでいる物を、下の子が欲しがって えー😩 みたいな時はよくありますが、よく貸してあげています✨
2歳差くらいで産む方多いですし、それくらいが普通みたいな風潮ありますよね💦