
コメント

ゆは
遺伝あると思います(>_<)
アトピーと診断されました(>_<)

ゆ〜たん
遺伝はあると思いますが、産まれる季節は夏だし、保湿やあせも対策をしっかりしたら良いと思いますよ〜
-
ちゃんゆ❤︎
そうですよね、クリーム常備して
がんばりたいです(´・_・`)- 7月13日
-
ゆ〜たん
うちみたいに夫婦2人共アトピーではなくてもアトピーになってしまう子もいれば、アトピー素因が親にあってもアトピーにならない子もいます。
遺伝はあると思いますが、確率の問題だし、冬までに肌のバリア機能を高めてあげたらいいと思いますよ〜- 7月13日
-
ちゃんゆ❤︎
確かにそうですよね(°_°)
回答ありがとうございます!!- 7月13日

クッキー(=^ェ^=)
私も小さいときからアトピー持ちで今も手に毎日薬を塗って寝ています(;´∀`)
旦那もかなりの花粉症です。
ですが、7歳と1歳の息子は皮膚 にまったく問題ありません。
なので 絶対に皮膚が弱い子になってしまうわけでもないと思いますよ(*^▽^*)
-
ちゃんゆ❤︎
とっても似てます!
自分もステロイド必須です。笑
そうなんですか!!
希望が見えてきました!- 7月13日
-
クッキー(=^ェ^=)
同じですね(>_<)
あ、産後は自分の手がひどいことになりました!
水泡がいっぱいできてかゆくてかゆくて( ;∀;)
寝ててもかゆさで目が覚めてしまうほど
一番強いデルモベートもあまり効かず 綿の手袋をして寝てました(>_<)
でも今までほとんど休薬するとこなくステロイド塗っちゃってます( ;∀;)- 7月14日
-
ちゃんゆ❤︎
指先ですか??
私は左手の指先に小さい水疱
バーっと沢山できて
痒くて痒くて気持ち悪かったですw
皮膚科に行ったら金アレの検査され
いろんな金アレがありました(°_°)w
お互い頑張ってよくしていきましょ!- 7月14日
-
クッキー(=^ェ^=)
私は右手です
手のひらだったり関節のとこだったり色々なとこにできやすいです(>_<)
たぶん一生付き合っていかなきゃですね( ;∀;)
金属アレルギーってこともあるんですね!
赤ちゃん 遺伝していないといいですね!(*^▽^*)
出産がんばってください!- 7月14日

りんご
旦那アトピー(今はないです)
私アレルギーもちです
遺伝が原因かわかりませんが息子ははだが弱く気をつけてないと、酷い肌荒れになります(´-ω-`)3,4ヶ月頃はピークで頬がただれました(>_<)
今7ヶ月ですが、肌荒れも落ち着き皮膚科受診は月1になりましたよ(*^o^*)
-
ちゃんゆ❤︎
そうなんですね(´._.`)
赤ちゃんで ただれるのは
かわいそうですよね💦- 7月13日
-
りんご
ただれたのが深夜だったので、急いで#8000に電話しました(T^T)
見てるだけで痛々しかったです(。>ω<。)- 7月13日
-
ちゃんゆ❤︎
それは大変でしたね(>_<)!!
落ち着いてなによりです 。。- 7月13日
-
りんご
最初皮膚が弱くてもお手入れちゃんとしてたら段々強くなるよって先生の言葉を信じました(*^o^*)
- 7月13日
-
ちゃんゆ❤︎
そうなんですか!!
私も念入りに頑張りたいです!!!- 7月13日

ままり
遺伝はあると思います。
祖母も父もアトピーで私も小さい頃からアトピー性皮膚炎です。旦那はアレルギーもちです。
上の子もアトピーでアレルギー体質です。薬で治ってもまたぶり返したりで大変です。
でも赤ちゃんの頃からワセリンなどで保湿をするとだいぶ違うらしいので、下の子は欠かさず保湿しています。今のところアトピーの症状は出ていないのでとりあえず安心しています。
-
ちゃんゆ❤︎
みんなアレルギー系統なんですね(´._.`)
赤ちゃんの頃から念入りに
自分もがんばりたいです!!!
回答ありがとうございます!- 7月13日

みわ30
夫婦ともに大人になってからのアトピーで他にもアレルギーあったりします(ー ー;)
子供はバッチリアトピーとたまごアレルギーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
遺伝はありますが、なったからといって悲観しないで、うまく付き合う事も必要だと思います!
薬も塗ってますが、ほんとにアトピー?ってくらい落ち着いてます^ ^
なったから…の対処も大事ですが、事前に情報収集や予防をしておくことで軽くなったり、慌てず対処出来ると思います^ ^
-
ちゃんゆ❤︎
やはりそうなんですかあ(>_<) 。。
薬と保湿に頼るしかないですね!
がんばりますっ!!!- 7月13日
ちゃんゆ❤︎
そうなんですね 、、(´-ι_-`)