![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空気清浄機(加湿)について。ダイキンストリーマmck55wy-h2020モデル(…
空気清浄機(加湿)について。
ダイキンストリーマmck55wy-h2020モデル(2019発売)
もしくは mck70wy
SHARPプラズマクラスターkcl502020モデル(2019発売)
どちらか使用されている方教えて下さい。
SHARPの加湿部分は一週間に一度(理想は3日に一度)清掃がベスト、と書いている方がいて迷っています。
軽く潔癖でもあり、子供のこととなると清掃は絶対なのですが、今までよりは時間も余裕もないこれから、出来るだけ手間を省きたいです。
SHARP、ダイキンの清掃、機能はどうでしょうか?
ちなみにSHARPはたまひよで一位と、手に取ってしまうコピーがついていました笑
10月に初めて産まれる子供の為に、この連休中電化製品屋さんに行き、カメラと空気清浄機をリサーチ、購入しました。
そして昨日女友達とランチのついでに再度行き、カメラ購入のポイントが1万ポイントあるので、それを足して空気清浄機を買いました。
ダイキン一択でサイズ選びで迷っていたはずが、プラズマクラスターの2020モデル(2019年発売)が2日前にはなかったものがあり、更に安くなっていて、結局あっという間にそちらを購入。
(後から見ると適応畳数も小さめではあった、ネットより安いと言われたが、実際ネットでさらに安いものもある。ポイント還元分という意味では店員の発言はあっているが、価格調整も一切できないぐらい安いと言われた。)
でもポイントの残りで小さいものを買った時に、ポイントの誤操作があったようで再度いかなければならないこともあり、やはりダイキンに交換してもらおうかなぁ、考えています。
部屋は新築入居の築二年目のパナソニックホームの賃貸1LDKと狭く、戸やクローゼットも一列であけると、キッチン、リビング、寝室、収納、お風呂場まで風が通るような開放的な設計になってはいます。
クローゼット、玄関収納も使用していませんが消臭機能がついています。
二人と赤ちゃんの三人で住むには、1LDKととても狭いですが、(子供OKです)2.3年は広いところへの転居の予定はありません。
色々書いてしまいましたが、清掃面でとても手間がかかりそうなことが一番交換してもらおうかと考える理由です。
せっかく新しいものを買っても意味がない、むしろ逆効果なのは困るし、気になります。
でも初めての妊娠、出産でそこまで余裕があるとも思えないので、出来るだけ簡易で、清潔に、多少費用(1万、2万の差)がかかっても良いとは思っています。
まとまりのない長い文になりましたが、
もし電化製品に詳しい方、使っていらっしゃる方がいれば
アドバイスをお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダイキンの空気清浄機を使用しています。
加湿部分の清掃ですが、取扱説明書には「目安として月に1回」と記載されています。ですが、これはシャープも一緒ですよね?先ほどシャープのWeb取説を見ましたが、フィルターの構造もお手入れ方法もほぼ同じでした。
3日に1度するか、月に1度するか、その辺りは個人の考えによると思います。確かに3日毎に清掃が出来たら相当きれいな状態を保てるでしょうが、手入れはかなり面倒くさいです。月に1度程度だと、受け皿にぬめりや水アカが付いていたりすると思います。重曹やクエン酸洗浄など、さらに手間が増えるかもしれません。
シャープもダイキンも、どちらもWeb説明書が見られるので、ご自分でもお手入れ方法を見てみるといいかもしれませんね。私が見た限りどちらも同様だったので、後は見た目や性能の好みでいいと思いますよ。
![みるくティー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるくティー☆
シャープの空気清浄機を
使っています。
シャープの空気清浄機の
加湿は少し臭いイメージです。
ただ、割と綺麗好きな方の
私だったのですが
赤ちゃん産まれると本当に
忙しく、思うように時間が
取れないです。
小まめに週1する予定が
全然できていません💦
空気清浄機は小まめに掃除するのが
一番とある記事で見ました。
私的には自動掃除機能(日立、シャープ)
気になっています。
私の友人でご主人がダイキンの
社員の方は
もちろんダイキンの
空気清浄機使ってましたが
イイと言っていました。
手入れは普通だと言っていました。
多分手入れはどのメーカーでも
大して変わらない気がします。
でもイメージ的に
空気清浄機といえばダイキンが
イイ気がしますよね。
シャープは手頃なイメージです
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます😊
昨日またさらに話を聞いて、迷いに迷い、結局また保留で帰ってきてしまいました。
やっぱりダイキンの大きい方か、プラズマクラスターのつい最近出たものにするか、の二択にはしました。
おむつのにおいにはSHARP
除菌、花粉、アレルギーならダイキン
と説明されました。
SHARPの新しいものは自動で通風口?が閉まるとのことで
いいかも、、そしてやっぱり新しいものも、サイズ感が小さい。
フィルターは2年、加湿のカートリッジが一年。
コストはかかりますと言われ、また迷い、、
ダイキンは大きすぎる。
通風口はプラでかつ、手動。
でも加湿の水を除菌できると聞いていいなぁと思っています。
わたしも、もちろん掃除はするつもりですが、なかなか慣れるまでは難しくなりそうです。
もう来週には10ヶ月になるので、そろそろ決めなければ、、
まだまだ準備も終わってなくて、少し焦っています🤏
アドバイスありがとうございます😊- 9月23日
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!
昨日の夜から、そして朝から調べつかして、やはりダイキンに交換してもらおうと思います。
スペックの違いは
素人ではわからないですが、やはりより良いものを、と考え、
そして清掃面も両者とも月一とは書いてありますが、やはり子供のこととなると突き詰めたくなってしまいました。
一人目の子供なので、ちょっと過剰になっているのかもしれませんが、、納得できるものの方が性格的に良さそうです。
アドバイス頂き、ありがとうございます😊