
コメント

しろ
世帯年収1000万
年間の貯金額260万
やっていること
・住宅ローン減税
・ふるさと納税
・格安SIM
・何か買う時は楽天(ポイント還元率アップ利用)
・電子マネーでポイント還元
・貯蓄は資産運用
って感じです( ^ω^ )
しろ
世帯年収1000万
年間の貯金額260万
やっていること
・住宅ローン減税
・ふるさと納税
・格安SIM
・何か買う時は楽天(ポイント還元率アップ利用)
・電子マネーでポイント還元
・貯蓄は資産運用
って感じです( ^ω^ )
「節約」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
年収同じですが、貯金額がうちは年100万程です😢
資産運用という言葉は聞きますが、なかなか意味がわかっておらずなので、私も色々と調べてみます😊
格安SIMに変えて、携帯代は月々どれくらいになりましたか?
しろ
資産運用は投資なので始める前には必ず勉強してから始めてくださいね😄
格安SIMにしたのはもう3年くらい前ですが、変える前は月9000円だったのが今は3000円弱です( ´ ▽ ` )
はじめてのママリ🔰
資産運用難しそうですね😱💦
仕事しながらでもできるものですか?
3分の1になるんですね🙌
数年先には子供達も携帯持つようになると思うのでそろそろ変えなくてはと思います。
使い勝手も変わらずですか?
しろ
資産運用自体は全然できますよ!
わたしも主人も格安SIMでも不便ないです( ´ ▽ ` )もっと早く帰れば良かったと後悔しているくらいです😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🤔
独学でされたんですか?✨
使い勝手変わらずで、安くなるのはありがたいですね✌️
総理大臣が菅さんになって携帯代下がると言われてますが、どうなるかなーとも思っていましたが、格安SIMに変えちゃった方が良さそうな気がしました👏
しろ
私は理解力がないですし、勉強してる暇もないので旦那が勉強して、旦那から簡単に説明してもらいました😂
あまり政府のやるやる発言を期待しない方が良いかもしれませんね😂今後年金などもどうなるかわからないので、自分たちで出来ることはやっておいた方が良いと思っています💦
はじめてのママリ🔰
しっかりとしたご主人なんですね👏✨
そうですよね!
老後のことも考えてやっていこうと思います😌
沢山質問に答えてくださりありがとうございます✨