
コメント

ママリ
生後1ヶ月で5時間、生後2ヶ月頃から5〜7時間、生後2ヶ月後半は7〜9時間は夜ぶっ通しで寝てました!でも新生児の頃は全然寝なかったですよー!といっても日中1時間は全然寝てましたけど。
ですがミルクだと3時間はあけなきゃいけないので、授乳タイムよりも早く泣かれても抱っこするしか方法がなく辛かったです😭
泣かれて合間におっぱいあげちゃうとミルクの時間にしっかり飲んでくれないので、私は合間にはあげなかったです。
でも疲れてるならミルク使うの全然ありだと思います🤗
ミルクなら他の人にもやってもらえますし✨

no-ri10
お疲れ様です!赤ちゃんが1時間寝てくれたら良い方だとママはほとんど寝れず大変でしたね💦私は病院にいる時から母乳不足で混合でした!それでも寝てくれない時は寝てくれなくて新生児期間は大変でした😭日中や深夜でも助けてくれる人がいるなら任せてミルク飲ませてもらって、ママは少し休むのも大切だと思いますよ!

***R
完母で育ててます!
2ヶ月くらいから夜5時間くらい続けて寝てくれるようになりました!

ひかり
その時期の頻回辛いですよね😭私も生後1ヶ月まで混合で、夕方と寝る前だけミルク足して、3〜4時間寝ていました。
1ヶ月ちょうど経った頃には、ミルク足しても飲まなくなり、完母にしましたが、夜は4時間は寝るようになりました。
混合にして睡眠時間確保できると、母乳も増えて、子供の睡眠時間伸びて結果的に完母に出来たので、混合ありです!

退会ユーザー
0ヶ月なら仕方ないかなーと思います!
うちも寝るのが下手な子で、混合でしたが長くは寝ず、その後おっぱいの調子が良くなり、完母にしたり、夜寝る前だけミルクにしましたが、あまり変わらなかったです😅
1-2ヶ月頃から3時間くらいは寝てくれましたが、周りの子よりも短かったと思います。
離乳食の進むにつれて漸く長く寝れるようになってきて、三回食になってから7-8時間、今もうすぐ1歳ですが、よく食べ、夜はなんと11-12時間寝ます😝
半年くらい、どんなことやっても長く寝なくて、周りには朝まで寝る子が多いのに、うちの子だけなんでって思ってましたが、本当に寝る日が来るんだなぁと思ってます!
初マタなつの
3時間持たないと辛いですよね。私もそれがネックで完母にしてました。生後1ヶ月で5時間ですか!!すごいです!!夢のまた夢です(´;︵;`)
ママリ
今ご実家ですか??抱っこ要因いますか?笑
うちはその頃実家に里帰りしてたので、永遠泣いてたときはじーじにパスしてました🤣そして寝かしつけもらったり🤣
新生児と1ヶ月じゃ全然変わってますよ!希望持ってください!😂✨