
同じ月齢の赤ちゃんが大声で叫ぶことは普通ですか?その時の対処法を教えてください。
何かが気に入らないのか
たまに?よく?キー!やキャー!と大きな声で叫びます💦
同じくらいの月齢だとよくあることなのでしょうか?
またその時の対処法などあれば教えてください🙇♀️
- しりママ(3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

涼まま*
うちの子もそのぐらいの時期…奇声あげてました。
自分の声で楽しんでるのかな~って思ってました!!

ままり
怒ってる感じですか?
うちの子は1歳過ぎがそんな感じで1番大変でした💦
要望を伝えられずイーキャー言って伝わらないうちに要望を忘れて全てイヤ!になるので解決策が無くて😅
2歳になった今は要求は分かりますし要求が通れば落ち着くので楽なもんです。
通らなければひっくり返りますが笑
今思えばうちの場合は1歳過ぎがイヤイヤ期だったのかなと🤔
-
しりママ
怒ってる感じです💦
特にご飯の時に奇声出します😭
お腹が空いてて早くくれ〜と怒ってるか飲み物くれ〜と怒ってるかだと思い口の中が無くなれば次のご飯をすぐあげたり、お茶あげたりすれば奇声は一旦止まりますが少しでも遅くなったりするとまた奇声をあげます😣
うちの子も今がイヤイヤ期なんですかね😵
結構首横に振ってイヤイヤする事も多いです😓- 9月22日
-
ままり
1歳過ぎでイヤイヤ期に片足突っ込んでるのかな~って思ってて、周りからは1歳なんてまだまだ!これからだよ!と言われてどんよりしてましたが多分イヤイヤ期ピークでした笑
プー汰さんのお子さんもイヤイヤ期かもしれませんね😊
1歳ならまだ赤ちゃんの延長と思えるので、早いイヤイヤ期の方が個人的には楽でした😁- 9月22日
-
しりママ
確かにこれがイヤイヤ期ならまだ楽な気はしますね!
イヤイヤ期でありますよーに🙏w- 9月22日
しりママ
なるほど💦
外で頻繁にやられると周りの目が気になってしまって😣