
旦那さんが交代勤務などで夜いなくてワンオペになる方いますか?😭私の周…
旦那さんが交代勤務などで夜いなくてワンオペになる方いますか?😭
私の周りはほとんど交代勤務の方がいないのでお話し聞かせてください。
うちには一歳の息子がいて、義実家に住んでます。
ほぼ二世帯なのでそこは問題ないのですが息子のめんどうはあまり頼みません。
質問は、お子さんいながら旦那さんがいない夜、どう過ごしてますか?
うちは15時〜0時までの勤務が一番居なくて、寝て起きたらまた仕事です。
なのでこの勤務はだいたい実家に帰ることもあるのですが…
皆さんは頼らず1日1人で見ますか?
良かったら何時から何時までいないかも教えて欲しいです。私以外の人も頑張ってると思えたらと思って…
あと、慣れるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
シフト制で朝の7時くらいから次の日のお昼まで帰ってきません😅なので1日半1人で面倒見てますが、慣れましたよ😌

はじめてのママリ🔰
主人は朝6時半に出て、翌日の22時までいないとかザラです💡
実家は遠いし、義実家に頼る気分でもないので、ひとりでみてますよー💡
慣れます!!
むしろいない方がリズム崩されなくて快適とさえ思います😂
-
はじめてのママリ🔰
リズム崩されないと言う方結構いますよね☺️
ちなみに毎日となると何してますか?😰- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちは午前に公園で2時間、午後は昼寝後に買い物とか自転車でドライブしてます😂
- 9月24日

チョコチョコ
今は育休中ですが、共働きで、旦那は夜勤ありの不定休です😭
旦那が夜勤の日は、19時から10時くらいまでいません💦
帰ってきてからも寝るので、基本的に一人で面倒見てます↗️
-
はじめてのママリ🔰
夜勤長めなのですね😭
帰ってきても寝かせなきゃいけないですもんね!- 9月24日

かおちん
旦那が夜勤の日は14時半~10時半まで不在です💦
うちは実家も義実家も近くないのでワンオペになります!リズムを決めちゃえば慣れますよ👍
-
はじめてのママリ🔰
慣れるんですね🥺✨
私も早く慣れたいです😩- 9月24日

くまのぷー
激務で旦那は平日ほぼいません😅
9時前に家を出て、夜は0時1時とかにしか帰宅しないので、旦那が帰宅した時は私も子供も寝ています🤣
祝日も仕事なので同様、土日もなんだかんだで仕事に出るので、慣れるまではイライラしました😅
母親にもあんた母子家庭みたいやねと言われたこともあります😂
実母も新幹線の距離なので会えませんし、義理の両親も仕事しているのでワンオペですが、慣れました!笑
3人目育てられるかビクビクしてますが、なんとかなるでしょ精神で行きます!笑
-
はじめてのママリ🔰
慣れるまでのイライラ、わかります💦
2歳、4歳くらいになると少しは慣れてくるでしょうか?
今1歳過ぎで全て1人でやるのがずっとな訳ないのに、とても体力が持ちません😅- 9月24日
-
くまのぷー
慣れますよー!永遠に慣れないってことは多分ないと思います😊
3歳超えたら子供も自分で出来ることが増えます!
今は食事の介助もほとんどいらないし、お風呂上がりも上は自分で着替えるし、下もパジャマだけなら自分で着ます😊
食事内容も大人と一緒になれば、惣菜やテイクアウトして手抜きも出来ます!
出来ることが増えてくれば、余裕も出てきます!
きっと、今が一番大変な時かと思いますよ💦- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
それ聞いてとても気持ちが楽になりました。
周りは交代勤務大変だね、自分なら無理などと言うのでそう?と言いながらも自信なくしてて…
今が大変と言うお言葉も助かります😭
ご飯もお風呂も着替えも全てだし、なんせお喋り出来ないから寂しい😅- 9月24日

くうちゃん
寝て過ごすますww
頼らずしてますねー!やっぱり慣れるので✨
夜になると子どもも寝ちゃうしあんまり普段とか変わらずですが寂しいですね!
-
はじめてのママリ🔰
寝て過ごすのいいですよね☺️
寂しいのわかります💦でもうちは、休みの前日は夜中帰ってきたら夜更かしして休みに備えてます!笑- 9月24日
はじめてのママリ🔰
長めなのですね🥺
やはり慣れるんですね✨😊