※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらのら
子育て・グッズ

おっぱいを吸わない問題について、乳首の形や哺乳瓶からの影響で悩んでいます。吸うようになった経験のある方や工夫について教えてください。

おっぱいを吸わない問題について。

9/12に出産しました。生後2日で総合病院に息子のみ搬送され、今は私が息子のいる病院に通い育児ケアについて学んでます。
しばらく哺乳瓶でミルクを飲んでいたからか、私の乳首の形が良くないからか、まだ2日目ではありますがおっぱいを吸ってくれません。
保護器を使って、ほんのちょっとだけ今日は吸ってくれました。
最初は吸ってくれなかったけど、吸うようになったよって方いらっしゃいますか?又は哺乳瓶から搾乳した母乳を与えたりしましたか?
何か工夫とかあれば教えて欲しいです(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は左だけ拒否でした😢
乳首のむくみとかが関係してたみたいです💦
左だけ搾乳してあげてましたよ

  • のらのら

    のらのら

    搾乳してあげてたんですね!
    それでもいいですよね。
    私は両乳飲んでくれないかもしれないので、哺乳瓶使って飲むのもありかなと思いました☺️有難うございます✨

    • 9月22日
deleted user

わたしも左だけ嫌がって飲んでくれなかったので入院中は保護器を借りてひたすら吸わせてました!
全然うまく飲めなくて4日目ぐらいまでは赤ちゃんかなり体重減りました、、、
退院してからは、飲めてなくても吸わせた方がいいって言われたので毎回左からしっかり吸わせてました!
先っちょひらべったく潰してあげて口に入りやすいようにしてあげるとちゃんと咥えてくれます👶🏻

でも自分の力じゃ飲み足りないので
哺乳瓶に搾乳しといて左右飲ませたあといちばん最後にあげてました!

気づいたら形も変わって上手に飲めるようになってましたよ🍼🙂

うちの子も一泊入院してミルク生活してました!

  • のらのら

    のらのら

    飲めなくても吸わせたほうがいいんですね。
    搾乳したものを哺乳瓶で飲ませるのいいですね、私もそれになりそうかなって思います。ただしんどくもなりそうなので無理せずミルクも使おうかなとか…。
    直接飲んでくれるようになるのが理想なので、やってみるしかないですよね☺️
    有難うございます✨

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    吸わせないと出なくなっちゃうみたいです、、
    哺乳瓶は母乳実感つかってました!
    ママも赤ちゃんもストレスなく、
    がいちばんですね👶🏻💓

    • 9月22日