
9ヶ月の赤ちゃんが最近食事を拒否し、固形食べ物が苦手なようです。食べさせ方に悩んでいます。口に合う食べ物を与えるか、母乳だけでいいか迷っています。どうしたらいいでしょうか。
9ヶ月に入って、ここ2〜3日、ごはん食べてくれません😭
同じような方、そうだった方いますか?
口を開かない、開けてもスプーンの半分も口に入れさせてくれない。
たまにブーッと遊ぶ…といった感じです。
たぶんみじん切りみたいな固形が嫌いです。
好きな物を先にあげると、そればかり要求されて、苦手な物は嫌がります😭
かといって、最初に苦手なものを食べさせたら、そのせいか口を開かなくなります…
どうしたらいんでしょうか😭
つかみ食べの食パンなどは、食べてくれるのですが、
全部つかみ食べがいいんでしょうか…
また、朝食べてくれないから、食べさせるのやめて、
夜あげたらいいやと思ったら、夜も食べてくれないとかの場合、
1日母乳ばっかりでいいんですかね😭
好きなもだけでも食べさせた方がいいですかね😭
- はじめてじゃないママリ
コメント

あおい
主食、野菜系、タンパク質系で、割と良く食べるメニューがあるならば、もう毎日同じメニューでもいいと思います!
うちはおかゆかうどんと、野菜の粉ミルク煮と、白身魚のトロトロ、こればっかり出してました笑
でも今は元気にいっぱい食べてますよ!

T.(23)
私も同じことで悩んでました😔
まだ2回食ですが、時間かかる時は
本当にかかってしまいます。
ブーってめっちゃ遊ばれます
今日は2回とも大丈夫だったんですが😢
ヨーグルトが好きでそっちは口開けるのに
ご飯は開けないの多いです😭
なので交互であげたり...
今日から野菜のカットの大きさを
大きくしました。
9ヶ月から食べれるくらいの大きさに
そうしたら、夜はパクパク!
さつまいもスティック作ったら
楽しそうに自分で食べてくれて
スプーンであげててこぼしたご飯も
手で掴んで食べてたので自分で
食べたいんだろうな〜
手掴み食べ出来るもの作らなきゃ
って思いました!
もう全く食べないって感じですか?😟
お粥90、野菜30、タンパク15が
一回の目安ですがお粥は60用意して
集中力とかも含めこれが限界です...
うちも全然食べないって思ってたんですが
まだ食べる方なんですかね😢
食べない時は好きなもの食べさせて
おっぱいあげてます!
いつか食べるだろうって思ってたら
日によっては食べてくれます!
回答になってなくてすいません😟
最近の悩みだったんで、
ついコメントしちゃいました!
-
はじめてじゃないママリ
同じ悩みを持つ方から、解決策を教えていただきありがたいです😭
うちの子も、つかみ食べはするので、やってみようかなと思いました!
うちもヨーグルトはパクパク食べます😭
野菜も、みじん切りすぎるのが嫌なんですかね💦
今まではペースト寄りが好きだったのですが、あえてみじん切りすっ飛ばして角切りの方がいいのかも…
お粥も嫌いなので、出汁かゆにして、野菜など混ぜて合計90ぐらいで、おかゆ自体は60ぐらいですね….- 9月21日
-
T.(23)
いえいえ😖
人参などステック状にして柔らかく茹でたり
豆腐や麺、野菜混ぜてお好み焼き風や、おやき
やってみようかなって思ってます!
そうなんですね〜
月齢的に歯茎で噛む力ついてると思うんで
角切り試してみてはどうですか?
出汁粥ってどんなのですか??
味付けなしのお粥じゃ食べないって
事ですかね?
すいません、理解力なくて😟
同じくらいですね!
本当は色々凝って作りたいなって
思ったりしますが食べてくれない日もあるので
お粥から野菜、魚や
麺から野菜、肉と
全部混ぜて出汁かクリームソースか
あんかけ、トマトソース混ぜた
雑炊やリゾットにしちゃってます😢- 9月21日
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
おやき、私もやってみます!
材料買い直しに行かないと、、、😭
今日、離乳食は食べないけど、私のお茶碗からとった普通の白米は食べました😂
親のが美味しそうに見えるんでしょうか…
だしがゆは、味なしのおかゆ食べないので、だしで炊いてます😅
わかります、凝りたいですが一旦諦めます😭
いちいち毎回、食べた物も写真撮ってメモしてきましたが、心折れてきました😂- 9月21日
-
T.(23)
わかります!
大人のは食べますよね😅笑
出汁で炊くって事なんですね!
最近、昆布入れて炊いたんですが
なんか臭くなっちゃったんですよね〜
夜炊いて朝取り出したからですかね😳
私も3ヶ月くらい毎食メモしてましたが
食べてくれなくてベビーフードの日も
続き書くの辞めちゃってます😣- 9月21日
-
はじめてじゃないママリ
そうなんですね!朝までの間に時間経って臭いがしたのかもですね💦
なので出汁で炊くか、お米に水と昆布入れて数時間おいて浸して、炊く前に昆布を取り出した方が良さそうですね!- 9月21日
-
T.(23)
そうですね😢
お互い頑張りましょう🤲🏻
コメント頂きありがとうございました!- 9月21日

りんご
食べれるものを食べさせてあげていいですよ!
うちの場合は1歳から突如食べムラで今まで食べてたもの全拒否な時期ありました。。
ご飯しか食べないって感じで、とりあえずご飯に色々混ぜたりしてあげてました🥺
だんだん母乳だけってわけにもいきませんし、今はそういう時期だと思って、食べれるものを食べたらいいって感じで大丈夫だと思います😊
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
好きなものばかりあげたら、泣いたら好きなものくれると思われたら嫌だなと思ったのですが、そういう時期だと思って、食べられるものをあげようと思います😖- 9月21日
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
食べてくれるものをなるべく作るようにします💦
あおい
あとお焼き系をめーーーっちゃストックしてました笑
お好み焼き系(野菜重視)と、ハンバーグとか鮭バーグとかタンパク質系と、あとさつまいも(甘くてお菓子的な感じ?)。他はミルク煮で食べればよし!と割り切ってほぼ毎食同じメニューでした笑
足りない時は、フォロミもあげたりしてましたよ!
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます!
ハンバーグやお好み焼き、作ってみます✨