
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも反抗期はんぱないです😱
すごく怒りたくなりますが、ぐっと堪えて優しく共感したり、傾聴姿勢で対応すると素直に応じてくれることが多い気がします…。
友達でいつも怒っている子もいますが、常に怒ってるので効果もなくなってきて悪循環になってる気がするので💦
はじめてのママリ🔰
うちも反抗期はんぱないです😱
すごく怒りたくなりますが、ぐっと堪えて優しく共感したり、傾聴姿勢で対応すると素直に応じてくれることが多い気がします…。
友達でいつも怒っている子もいますが、常に怒ってるので効果もなくなってきて悪循環になってる気がするので💦
「反抗期」に関する質問
5歳息子、本当にゲラゲラとよく笑う子で、いつも楽しいことを探してとにかく1日笑っています。 目があうとニコッとしてくれるし、はじめて会う人にもとりあえずニコニコします。 ふとさっき0歳の赤ちゃん時代の動画見返…
5歳の女の子です。 5歳になってから、娘とケンカする事が増えました。 ママなんて大っ嫌い!!と言われると、 はいはいママも嫌いです〜と大人気ない返しをしちゃいます。 パパは怒らないし、パパとふざけたりして、 マ…
無視する娘にどう接してますか? やりたくない事は無視してきます。 ご飯食べて お着替えして お片付けして 全て無視です。 何度も言っても全無視です。 話聞かないので無理矢理こっち向けて手握って同じ目線になって話…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
こちらが怒っても反抗してきてキリないしイライラします😅
そうなんですね、、
怒ってばかりだと疲れますしね😵
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、怒ってると疲れるし頭痛くなります😭
優しく対応した方がこちらも楽です😇むかつきますが(笑)
ママリ。
優しくしたら反省?しますか?😵
注意してわかってるならいいんですが、、
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合は、かっとならずに落ち着いて対応すると向こうも素直に応じてくれる感じです🤔