
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも反抗期はんぱないです😱
すごく怒りたくなりますが、ぐっと堪えて優しく共感したり、傾聴姿勢で対応すると素直に応じてくれることが多い気がします…。
友達でいつも怒っている子もいますが、常に怒ってるので効果もなくなってきて悪循環になってる気がするので💦
はじめてのママリ🔰
うちも反抗期はんぱないです😱
すごく怒りたくなりますが、ぐっと堪えて優しく共感したり、傾聴姿勢で対応すると素直に応じてくれることが多い気がします…。
友達でいつも怒っている子もいますが、常に怒ってるので効果もなくなってきて悪循環になってる気がするので💦
「5歳」に関する質問
48歳、独身の会社の先輩に彼氏いるんですかー?ってきく45歳3人子持ち女、どうおもいますか? わたしは、すっごいKYだなっとおもっちゃいました、そして先輩も彼女が嫌いのような態度です。普通きかないですよね??
5歳年長の息子、夜全然寝ません。 朝は7時に起きて、9時半に幼稚園に行き15時に帰ってきますが、体力が相当余っているようで21時に寝室に連れて行っても22時過ぎにやっと寝てくれるかどうかという感じです。 今日は22時半…
ゲームについて、愚痴です。 小1息子にはまだゲームをさせたことありません。 先日、親戚の集まりで小学生と未就学児(5歳?)の兄弟がswitchでずーっと遊んでました。私的にはまぁ家庭によって色々あるかなと思って特に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
こちらが怒っても反抗してきてキリないしイライラします😅
そうなんですね、、
怒ってばかりだと疲れますしね😵
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、怒ってると疲れるし頭痛くなります😭
優しく対応した方がこちらも楽です😇むかつきますが(笑)
ママリ。
優しくしたら反省?しますか?😵
注意してわかってるならいいんですが、、
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合は、かっとならずに落ち着いて対応すると向こうも素直に応じてくれる感じです🤔