※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
それなりママリ
家族・旦那

皆さんの旦那さんは義両親にちゃんと意見や注意できますか?今日GWぶりに…

皆さんの旦那さんは義両親にちゃんと意見や注意できますか?

長文ですが聞いてください。

今日GWぶりに義実家へ行きました。
いつも娘にベタベタ触られ至近距離で話しかけてくるのが嫌で嫌でたまりません。
それを目の前にしているのに何も言えない旦那に帰宅後「いつも距離近すぎ、ちゃんと言ってよ。」注意してしまいます。
コロナだし余計にムカつきます。

今回は家には上がらず玄関先で短時間、娘には至近距離で話しかけない触らないことが条件としました。
行ってみると家には上がりませんが、またもや至近距離で話しかけてきます。
しかも義父はマスクしてません。
これだけでもムカムカしてるのに義父は「顔見せて」と娘のマスクを外しました。
隣にいた旦那は小声で「あまり近づくな」と聞こえないようなボリュームで言うだけ。
義母も何も言わないし。

義両親も旦那も突き飛ばしたい衝動を堪えて無言で娘のマスクを戻しました。
旦那マジ使えないと改めて思いました。

今グースカ寝てる旦那ですが明日文句言ってやりたいです。
「マスク外すとか最悪。もう絶対お前の実家に行かない」と。
いつも何か指摘したりしても素直に聞いてくれません。
言うと大喧嘩になりますがマスク外しは我慢できません。

ホントに2度と義実家に行きたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでそんなに嫌なんですか?
コロナだからってだけですか?
久しぶりに会ったなら顔が見たいと思うのも当たり前だと思いますが。
嫌なら旦那に言わせず自分で言えばどうですかね。

  • それなりママリ

    それなりママリ


    ご自分のお子さんがマスク外して至近距離で話しかけられても平気なんですか?

    自分でも言いますが義両親は治りません。
    自分の親に意見しない旦那はどうかな?ってことです。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家でさきほどまでご飯も一緒に食べてましたが😇
    普通に話すくらいでは1m以上距離が空くと思いますが、そんなに近くによられてるんですか?それなら気持ち悪いですけど(笑)

    自分の親に意見しない人は私なら無しですね😇
    だし、義実家嫌いなら無理して行かないでいいと思いますよ😇

    • 9月20日
  • それなりママリ

    それなりママリ


    小さなお子さんを連れてのご飯お疲れ様ですね。
    この状況でもなさってて感心します。

    困ったことに普段から至近距離が好きな義両親なんです。
    コロナになっても変わらずでして。
    立ち話などでしたら一定の距離を保つのですが帰り際の車内でやられたので防げませんでした。

    コロナになってから極めて行かないようにしてるのですが旦那が行きたがったので約束をして連れて行ったのにこの有様でした。
    我が旦那ながら情けないです。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子には特に、義両親はマスク手洗いしてからじゃないと近寄らないし、触らないので最近はたまーにですが連れて行きます。

    そんな至近距離ならほんきで気持ち悪いですね。そんな状況になる事があるんですね🤢

    旦那さん、今言えないならずっと言えなさそうな気がしますが、ましになってくれるといいですね。

    • 9月20日
deleted user

夫は義母のことが嫌いみたいで、すごい口調で注意します。
私が引くくらいの勢いです。
義父がもしマスクしてなかったらその時点で自分と子どもは絶対に近づかないかな😅
マスクのことくらいなら、ななよんさんが直接言ってもいいと思いますが、まあ旦那さんが言えないなら今後は義実家に行かなくていいと思いますよ。
コロナの今だからこそ、距離を置くチャンスです!

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    激しく注意するのも困りものですね。

    近づきたくなかったのですがチャイルドシートに乗せてからやられました。

    コロナを理由にフェードアウトしたいです。
    上手くその方向に持っていけるよう考えてみます。

    • 9月20日
のん

コロナだから嫌なんじゃなくて単純に嫌いだから嫌なんじゃないですか⁉️
関西なのでコロナの心配もありますし、最近までは会うこともしていませんでした。最近そろそろ少し会おうか?となり義両親と会いましたが、自宅で会う時はマスクはさすがにはずしましたよ★
コロナの重症リスクが高いのは明らかに義両親ですし、たまに会った時に顔みたいのは普通だと思いました...
もちろん外出時はマスクしますけど...
うちは旦那も止めて欲しいと思えば旦那が注意したりしますが、私にしかわからないような細かいことや旦那には普通だと感じる場合は、直接私が義両親に伝えています☺️

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    産後ちょっとトラブルがあり義両親が苦手ではあります。

    関西の方もまだまだコロナ心配なんですね。
    うちの地域も今月になってから急速に増えています。
    なので、この時期に行く自体が乗り気ではありませんでした。

    止めて欲しいことの感覚はみんな違いますよね。
    なので私が嫌なことは伝えるようにしてますが言わないんですよねぇ。
    もちろん自分でも言います。
    子供を守れるのは親だし。

    とりあえず明日旦那と話してみます。

    • 9月20日
なっこ

わかりますわかります。
私も嫌です!
コロナだからって
今まで言い訳してきましたが
本当は嫌です!近づくのも触られるのも!
でもそれを旦那さんには言えないですよね…

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    コロナじゃなくても嫌って思うことありますよね。
    コロナなのに今それやる?って思ってしまいました。

    旦那には言ってるんですが効果なしみたいです。
    なっこさんは言わないなんて優しい奥様ですね。
    私は自分でも言うのですが義両親は止めてくれないんです。

    • 9月20日
deleted user

旦那に対して、今言えよ!と思う時もありますね😅

でも、マスクなしで会うことに関しては普段からしてるので私はそこまでブチ切れることはないです😂

私はやめてほしいことがあったら義両親でも遠回しに注意してます。マスクを外して欲しくないなら娘さんに"今日はマスクとっちゃダメだよ!"と念押ししたらどうですか?娘さんの年齢にもよりますが、、、


ななよんさんの親御さんと会う時もお互いマスクして近付かないんですか?

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    なかなか難しいですよね。
    そのタイミングって。

    うちの地域は今ものすごい勢いでコロナが増えているんです。
    マスク無しは怖すぎます。

    3歳になったばかりなので自分でマスクをコントロールすることは残念ながら出来ません。
    勝手に外されてしまったのでスグ付け直しました。

    私の両親と会う時も必ずマスクしてますし抱っこや至近距離での接触はさせてません。
    自宅にも上がらず庭先で短時間です。
    私が両親にちゃんと言ってます。

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも3歳ですけど、マスクとっちゃダメだよ!と伝えておけば、何かの拍子に取れてしまった時や取られてしまった時に"取れちゃった!"とか"ママがとっちゃダメって言ったからつける!"と言いますよ☺️そういうところはあまり気にしない娘ちゃんですかね😂

    ご主人があてにならない、自分では言いにくいとか言ってもわかってもらえないのであれば、娘さん自身の言葉や言動で義両親に伝えてもらうのが1番効果あると思います。可愛い可愛い孫が言うことなら聞きませんか?

    ななよんさんはかなり徹底的に対策されてるみたいなので、どうしても義両親の言動が気になるならこの際義両親に今まで以上にはっきり伝えちゃっていい気もします。

    • 9月20日
  • それなりママリ

    それなりママリ


    娘さん、しっかりしてますね!
    うちの娘は外に出ると気後れすることもあるみたいです。

    私の親には「コロナいなくなったらお部屋に行くね」と言いますが義両親にはほぼ無言です。
    娘自身で言えたら最高ですね。

    義両親への意見は、まずは旦那にも伝えてみてからにします。
    うちは、いつまでも親に頭の上がらない旦那なんですよね。

    • 9月20日
ニコ

顔をみたいのはわかるけど、もう少しで義理の両親のコロナに対する意識があればいいですね。

マスクじゃなくて、フェイスシールドしたらどうですか?

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    コロナに対する意識は確かに薄い人達です。
    東京にも平気で行ってしまう人達なので。

    フェスシールド持参していたのに外だし短時間だからと思い付けさせませんでした。
    私のミスですね。

    • 9月20日
  • ニコ

    ニコ


    それはかなり嫌ですね。
    私たちは大丈夫とか意味不明な自信をもってる人でしょうか?

    短時間だったら私もつけないと思います。
    あまりご自分を攻めないでください。

    • 9月21日
まち

うちの旦那さんはちゃんと言ってくれますよ❗️
まぁ少しキツい言い方の時もありますけどね😅
ななよんさんの旦那さんは、娘さんに至近距離で話しかけたりベタベタ触られるのが嫌なのに言わないのか、それともななよんさんに言わされてる感じなのかどちらなんでしょうね🤔❓
指摘ばかりされると、あまり気持ちの良いものでは無いので、あー面倒くさい…って、旦那さんなってしまっていませんかね?

私だったら、マスクして無かったり距離近かったりだったら、お互いの安全の為にマスクして、ソーシャルディスタンスとりましょー❗️って、ひつこく言って娘ちゃんを離しちゃいます😅
ななよんさんの娘さんが可愛すぎて、義父母さんは興奮しすぎてしまってるんでしょうね😅💦

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    ちゃんと言える旦那さんで羨ましいです。
    私は自分でも義両親に言うのですが、さすがにキツい言い方はしないようにしてるのでほぼ効果なしです。

    旦那もコロナは警戒してるけど自分の親は大丈夫とか思ってるんでしょうね。
    私は自分の親でも他と変わらずにしてます。

    動ける場所だとジリジリと逃げるのですが帰り際の車内でやられたので防ぎきれませんでした。
    嫌味なくソーシャルディスタンスと言えるように私もなりたいです。

    • 9月20日
  • まち

    まち


    私も最初は明るく注意しますが、ひつこいと顔引きつって冷たくなりますよ😤笑
    自分の子供が1番大事ですもんね❤️
    なんかコロナに対する警戒意識が薄れてしまっていた事に気づかせて貰いました😊
    ありがとうございます❗️
    これからも、自分や大切な家族の健康を守りましょうね😊

    • 9月20日
  • それなりママリ

    それなりママリ


    みんな我が子が1番ですよね。

    うちの地域ものすごい勢いでコロナ増えてるんです。
    なので余計に過敏になっているかもしれません。

    お互い気をつけていきましょうね。
    早く子供達が伸び伸び遊べるかようになってほしいですね。

    • 9月20日