
旦那についてです。食べ終わった茶碗を水に浸す、浸さないで喧嘩に発展…
旦那についてです。
食べ終わった茶碗を水に浸す、浸さないで喧嘩に発展しました。
茶碗を水に浸してほしーなーというと、
『(茶碗を入れておくボウル内が)汚くなるからイヤなんだよ。』と。
それはわたしも嫌だわ。水である程度流してから入れればいい話。よくわからない。と言うと、ブチ切れ。
『俺なりに考えて理由があってやってるのに、わからないとか言わないで欲しい。浸している時もあるじゃん。否定しないで欲しい。』と。
出来ている時があったら、出来ていない時は口出ししてはいけないのですかね?そして、
『俺が茶碗洗ってるんだからいいじゃん。』と言うので、毎回じゃないしょ。と言うと、
『あー、そーやってやってても否定されるんだ。』と。否定ではなくて、毎回じゃないって言っただけ。洗ってくれていないなんて言ってない。そもそも、そーゆー話をしているんじゃない。と言ってももう聞く耳持たず。
『洗い物が出るから、ご飯も作らなくていい。その分食費も入れない。』と言い放ち、外で食べて帰ってくるようになりました。
このような考えの旦那にはなんて言うのが正解なのでしょうか?
だんだん話がそれるので、1個1個解決したくて話を戻して説明しながら話し合おうとすると、『しつこい』と言われます。お皿の上の食べ残しもゴミ箱に捨てず、乗せたまま。カピカピになるし。ボウル内が汚くなるから水に浸すの嫌だっていうのなら、食べ残しはゴミ箱に入れられるはずなのにそれもしない。それにも考えがあるの?って感じで。それを聞こうにも、『しつこい』と言い、聞く耳持たず。話を聞いてくれなくなり、そのまま会話がなくなるのがいつもです。会話を1週間しないのもザラです。
どー対応するのが正しいのでしょうか?
会話が出来なくてほんとに毎回困ります…
- Shiiirin(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
なかなか難しいですよね…
価値観を合わせるのって😣
うちも夫はお茶碗はシンクにそのままです💦シンクに運んでくれるだけマシって感じですけど😅
これダメあれダメ、これやって…と言うと夫は不機嫌になるし言ったところでやらないので私がイライラするので…
やってくれた時に褒める作戦にしました😁
水につけてくれてたから、洗い物がスムーズにできたよ!助かる!
みたいな感じで‼️
面倒だけど我が家はその方がすんなりだし、やってくれるようになったのでそんな風にしてます♫
もう義実家で甘やかされて育ってきてるので半分諦めてます😅

はじめてのママリ🔰
お皿下げてくれるんですね
それだけでいいと思います☺️
私の旦那は一切何も下げないので 下げてくれてたまに洗ってくれるなんて、すごいなぁって思います😂
-
Shiiirin
お返事ありがとうございます🥺
下げてくれないことも多々ありですが、最近下げてくれるよーになりました😅
下げてなくても仏の心で見守ってらっしゃるんですか?😳
小さいお子さん二人もいるのに…女神様ですね😭💕- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
下げて!て何回か言うたことあるんですが直らず、、主婦の仕事やろ!って言われました🤦♂️もう全て何もやらないので諦めてます。笑笑 やいやい言わずに私がやればいいのかと思いながらww
男の人ってほんまになんで言うてもわからんねんやろって思います。。笑子供より子供ですよね。笑- 9月21日
-
Shiiirin
主婦の仕事やろー😭そんなこと言うなんて、プン!ですね😑
ほんと子どもより子ども、それに尽きますよね…
拗ねたら拗ねっぱなしだし。
諦めも肝心ですよね、ぐっと飲み込むことにします。- 9月24日

退会ユーザー
たまに洗うだけましだとは思いますが…
その食器は旦那さん専用食器として軽くなでるように洗って使っちゃいましょう😂
-
Shiiirin
お返事ありがとうございます🥺
爆笑。軽く撫でるだけ😂😂😂今度やってみます(笑)
あ、外食三昧だから食器でないか…🙄- 9月21日

mii
パリパリがついたままの茶碗でご飯食べさせれば良いですよ!
うちも何回もつけて置いてって言っても忘れるので一回キツく言ったら喧嘩になりましたが、その後はつけるようになりました🤣
-
Shiiirin
お返事ありがとうございます🥺
パリパリー😂コメントで元気出ました〜✨
喧嘩しても直るなら価値ありますよ〜!
うちは悪いことにも気づかないし、自分のやってることは大正解だから曲げないし…
育ってきた環境が違うからぁ〜仕方ないと思うしかないんですかなぇ- 9月21日
-
Shiiirin
↑ねぇ
の間違いでした😂- 9月21日
-
mii
そうそう、育ってきた環境が違うから、いつも洗い物する人の方に合わせればいいんですよ😊旦那さんのはただのわがままです😂
- 9月21日
-
Shiiirin
お優しい😭✨わかっていただける方がいるだけで救われます🥺
どんなに回数多くても、1回でもやったら、オレやってるになり、毎日やってると言い張ります😇幸せな脳ミソ。
ワガママなやつと結婚したのは私。我慢するしかないですよね、温かい言葉の数々で、頑張れます〜😭✨- 9月24日

Mari🍰
私も旦那と箸とかフォークとか立てて乾かすときにどっちを下にするかでプチ喧嘩したことあります😂(私は口をつけるところを上向きに干したいけど旦那は下向きにしたい)
結局は喧嘩することがなによりも疲れるしめんどくさいので、もう好きなようにさせてます笑
シャクかもしれないですが、自分が折れます😅笑
-
Shiiirin
お返事ありがとうございます🥺
わかりますー、その些細な感じ!
うちの旦那も食べるほう下にします😔どころか、バラバラだったりします。
ホントそれです。
冗談交じりだったからいけるかなぁって思ったのですが、わたしが間違いでした…😞
折れるのえらいです、シャクすぎてできない…- 9月21日
-
Shiiirin
数日後、結局私が折れるのですが…
- 9月21日

5児ママ
うちはたまーぁに洗ってくれますが
基本、下げたりしないですよ笑
ごちそうさまでテーブルに放置です👍
やってもらえるだけ感謝かな?って思いました😊✨
-
Shiiirin
やったらやったで、気になってしまうけど、やらないをベースに考えるとそれだけでありがたいと思えるんですね🙆♀️
閾値を下げるよーにします✨そしたら、なんでも感謝して過ごせるかもしれません☺️❣️- 9月24日
Shiiirin
お返事ありがとうございます🥺
わたしがやらないでおいておくと、運んでくれます。でも、運びたい気持ちを抑えています😅
わかりますー。うちも言うとへそ曲げます。ずーっと気になっていたけど言ってなかったんです😔
このときは冗談交じりだったからいけるかと思いましたが、ダメでした🙅♀️
しかも前日の夕飯のお皿(わたしは寝かしつけのまま寝てしまったので片付けの様子は知らず)で、朝シンクまで持ってきてくれ、置いたまま去ろうとしたから、えーそのままなの〜?水にひたしてほしいな〜と言ったらキレられました😂
洗いものもやってくれる時は褒めちぎってるんですけどねー。洗い残しあっても言わないし🙄
もー、ほんと、なんも言っちゃダメかいって思いますが、言わない方が平和なんですね、やっぱり…
ウチもです。義実家で甘やかされてたからなぁ😇