
コメント

narumi
授乳ブラはくたびれてたので、この前捨てました。妊婦用パンツや産褥ショーツ、妊婦服はまだ綺麗なので衣替え用の衣装ケースに保管してます。
哺乳瓶はミルトンの中に入れてキッチン収納スペースに置いてます。離乳食セットもキッチンに置いてます。
赤ちゃん用の肌着やロンパースはサイズ別に収納してます。

ママリ🔰
こんな衣装ケースに入れて押し入れに保管してますよ💡
服の箱には防虫剤いれてました💡
-
まるっちょ
お返事ありがとうございます。
防虫剤大事ですね!
子ども服にも防虫剤って入れて大丈夫なんでしょうか?- 9月20日
-
ママリ🔰
お下がりで着せる前に洗うので私は気にしたことないです💡
- 9月20日
-
まるっちょ
細かい質問ですみません。
ありがとうございます😭- 9月20日
まるっちょ
お返事ありがとうございます。
「サイズ別の収納」参考になりました。子ども服はたくさんありすぎて、どう収納しても後から必要なものを取るの大変だろうなと思っていたので、サイズ別に収納してみます!
ありがとうございました