※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるっちょ
その他の疑問

妊娠中に使ってたものや新生児の頃使用してたものなどはどこにどうやっ…

妊娠中に使ってたものや新生児の頃使用してたものなどはどこにどうやって保管してますか?
(例:妊婦服や妊婦用下着・哺乳瓶や消毒セットなど)

年数が空きすぎてしまえば使えなくなりそうですが、あと一年くらいでもう1人ほしいと思っています。
そのため出来れば使えるものは取っておきたいのですが、みなさんはどうやって保管してますか?

教えてください。

コメント

narumi

授乳ブラはくたびれてたので、この前捨てました。妊婦用パンツや産褥ショーツ、妊婦服はまだ綺麗なので衣替え用の衣装ケースに保管してます。
哺乳瓶はミルトンの中に入れてキッチン収納スペースに置いてます。離乳食セットもキッチンに置いてます。
赤ちゃん用の肌着やロンパースはサイズ別に収納してます。

  • まるっちょ

    まるっちょ

    お返事ありがとうございます。

    「サイズ別の収納」参考になりました。子ども服はたくさんありすぎて、どう収納しても後から必要なものを取るの大変だろうなと思っていたので、サイズ別に収納してみます!

    ありがとうございました

    • 9月20日
ママリ🔰

こんな衣装ケースに入れて押し入れに保管してますよ💡
服の箱には防虫剤いれてました💡

  • まるっちょ

    まるっちょ

    お返事ありがとうございます。

    防虫剤大事ですね!
    子ども服にも防虫剤って入れて大丈夫なんでしょうか?

    • 9月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お下がりで着せる前に洗うので私は気にしたことないです💡

    • 9月20日
  • まるっちょ

    まるっちょ

    細かい質問ですみません。
    ありがとうございます😭

    • 9月20日