![ちゃーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやち
私もそゆ時期ありました。
離れたら絶対後悔するのわかってて、行動に移すことが出来ず、でも毎日毎日子供を怒ったり旦那に八つ当たりしたりして、そんな自分も嫌で。
せめて距離置かせて欲しい、
一人暮らししたいと旦那にこぼしたこともありました。
旦那は最初こそ何言ってるんだと言ってましたが
言い続けると呆れたのか、
家賃自分で払えるなら
一人暮らしすればと
言われました。
それでも、今妊娠中で無理なのでしてませんが…。
きっと、これって答えなんてなくて、行動移さない限りずっと続く悩みだと思ってます。
移す勇気も、ずっといる忍耐力も残ってなくて
情けないなあと自分でおもいますが、それでも
子供を手放すことは出来ないです。なんだかんだ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいんじゃないですか?私も一人暮らしできるならしたいです😣
そんぐらいしんどいです
-
ちゃーちゃん
昼職と夜職とネイルのスクールに週1度、それ以外の時間は全て子供達と家事。
ほんと子育て向いてないと思わない日はないです。- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちゃーちゃんさんは専業主婦ですか?
もしそうなら、働きにでてみると変わるかもしれません。
私が専業主婦でこどもに付きっきりなのに耐えられず
一年前思い切って働き始めたら
こどもとの関係もすごくよくなりました。
そのとき二人ともまだ未満児で、しかも下の子なんて6ヶ月だったから
いろいろ思うことはありましたが、こどもと離れる時間ができたのは
自分にとって大きかったです🙂
働いている分、完璧に家事育児しなくちゃ!というのもなくなりました
もしすでに働いていらっしゃったらすみません😞
-
ちゃーちゃん
昼にエステ、夜にキャバクラ、休みの日にネイルスクールって感じで忙しいです😭
もともと専業主婦は絶対無理なので昼働いてて今開業のために資金貯めと勉強の真っ最中ですが自分の時間なくて思うように進まない勉強したいときにできない。寝かしつけたあとは私も疲れて眠い、毎日疲れ取れない、考え事多くて寝付けないとか、
今忙しいからというのも家出たい理由の一つではあります😅- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😞
大変失礼しました💦
忙しすぎて疲れちゃったんですかね😓
本文を拝見して、ちゃーちゃんさんは相当追い詰められているように見受けられました…
このまま頑張りすぎて体や心を犠牲にしてしまっては
元も子もないと思いますので
今はどれか一つでも、子育てが終わって落ち着いてからにしてみてはいかがですか??
いろんな事情があるでしょうし、偉そうに軽々しいことは言えませんが😓
資金貯めか勉強、どちらかを後回しにすることはできませんか?😢- 9月20日
-
ちゃーちゃん
ネイルはスクールに通ってるので期限がありますし、エステも開業まで学ぶには時間かかりますし後回しには出来ません。
(ネイル資格ないまま雇ってくれるサロンが近場にないので今エステを学んでます)
ネイルは週1ですが…
夜の仕事は削ることは出来ますが昔からやっているので今ここで終わらせてまたいつか資金貯めるためとやるくらいならお客さんいるうちに稼ぐのが売り上げ的には安全な道なんです😂
って言っても月2〜3の出勤に減らしてますが時間と頭を使う仕事なので疲れますが😅- 9月20日
ちゃーちゃん
私の旦那も最初ダメでしょと言ってましたが、今いいと言ってます。
ただ私は義母がかわりに家に来てくれないと子供も旦那も不安で行けないのに旦那は自分が時短にすると…